mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:16

検索条件:タイトルと本文+更新順

アクアリウム好き好きトピック

アクアリウム好き好きのトピック

放流ダメ!絶対!

降、琵琶湖で見つかった外来魚はオオクチバス(ブラックバス)やブルーギル、ピラニアなど に今年の2種を加え34種類。 ディスカスは07年8月に ペットとして飼っていたものを放流したらしい。 夏ごろには琵琶湖に注ぐ川のダムで、ブラックバスの一種コクチバスの卵を持った成魚と稚魚を西日本で初めて捕獲。チャネルキャットフィッシュ (通称

  • 2018年08月21日 12:23
  • 20369人が参加中
  • 77

Top Water Plug Hard Coreトピック

Top Water Plug Hard Coreのトピック

道楽2017年3月のさくひん

まいどおおきに。 琵琶湖 の モンスタアブラックバスシーズン そろそろ でっせ。 とある 資料に よると 琵琶湖では 過去60cm 以上の ブラックバスは 4月に 最も 多く 釣れてるらしい でんな。 ほんで 今月の作品 お約束の 春はミノウ 言うこと で しか

  • 2017年04月11日 16:30
  • 691人が参加中

Top Water Plug Hard Coreトピック

Top Water Plug Hard Coreのトピック

道楽2015年7月の作品

の中型の?ブラックバスを確保しました。うれしくない?ことはないですな。私、滋賀県に移り住むまで、滋賀に住んでたら、ろくまるらナンボでも獲れるわ?なん あるのみです。言うても日本一ブラックの多い湖。日本一のろくまる生息量。浮いて投げるからには、誰にでも可能性はある。琵琶湖に遠い方々も、年に一度くらい?自己記録

  • 2015年08月03日 17:45
  • 691人が参加中

Top Water Plug Hard Coreトピック

Top Water Plug Hard Coreのトピック

道楽2012年12月のさくひん

みんかい!」言いましてん。よー見ておくれやっ しゃ。ちゃいますやろ。琵琶湖ジョージの元ネタは、80年ほど前 にアメリカで世界記録のブラックバス ぽかあったかい?なんやね ん?気色悪いやんけ、と言いながら、取材時は、わたし、小さいな がらもブラックバス2匹、さっさと釣り上げてご機嫌さん?他のス タッフ3

  • 2013年01月07日 15:09
  • 691人が参加中

Top Water Plug Hard Coreトピック

Top Water Plug Hard Coreのトピック

道楽 2011年5月のさくひん

の経つのが早い思てんのは、わたしだけですやろか?それに、もう梅雨入りしてしもた?例年より早い梅雨入り。ブラックバス釣りには、ええシーズン早めの到来ゆうことですな。琵琶湖 なときでも、ただひたすら投げる。そうですな。先日もトップ堂の取材、琵琶湖で2日間、行いました。一人でも人数多い方がええやろゆうことで、ハラダ、ヤマダ、エデ

  • 2011年06月04日 16:29
  • 691人が参加中

Top Water Plug Hard Coreトピック

Top Water Plug Hard Coreのトピック

道楽 2011年1月のさくひん

に、琵琶湖のブラックバスに効果大。昨年も、琵琶湖ジョージ、けつくさいか?公魚小春、春子、いこまい美濃、GASE MINNOWすべ グバス連発は周知の通り。わたしも、ことし早々自己レコードの63cm。道楽史上最強のルアー言うても過言やないですやろ。毎回言うてまんねんけど、琵琶湖ででかいブラックバス

  • 2011年01月31日 19:24
  • 691人が参加中

Top Water Plug Hard Coreトピック

Top Water Plug Hard Coreのトピック

2010年12月のさくひん

琵琶湖トップウォーター最前線、ますます熱なってきた年でしたな。どうすればえげつないブラックバスが釣れるか?緻密に考え、読み抜く。タダ をトップウォーターフイッシングとゆう方法のみで獲る、そんな夢の中の夢みたいな目標、できただけですわ。世界一のブラックバスたぶん?琵琶湖におりますやろ。もしかしたらおらんかもしれん?幻の目標?よろ

  • 2011年01月01日 22:06
  • 691人が参加中

PUNDAMAN HUNTERSトピック

PUNDAMAN HUNTERSのトピック

BONK戦記

れることをヒタスラに打ち込む。 パラサイト・ボム に もんどりうって一匹のバスが喰いついてきた。 明らかにとんでもないサイズ。 全く乗せられない。琵琶湖のブラックバス 懸命追いかけるけど先輩たちの追及の加速が凄すぎて追いつけなくて...カッコ良すぎて... 俺たちは先輩になったんだ。後輩に魅せてやらねえと。ブラックバスの本当にカッコイイところを。 今こそブラックバス

  • 2010年12月03日 14:17
  • 114人が参加中

Top Water Plug Hard Coreトピック

Top Water Plug Hard Coreのトピック

道楽 2010年1月の作品

しらちゃいまんねん。寒うても、行きまっせ。どうせ釣れへん釣り。釣れへんのんには慣れてまんがな。琵琶湖、荒れてへんかったら時間の許す限り釣り行ってます。ブラックバス かて、なかには腹減ってしゃーない奴もおりますやろ。寒さより食い気大事なブラックバスおらんこともないやろ?つい先日、1月半ばの小春日和の夕マズメ。新作

  • 2010年02月01日 09:35
  • 691人が参加中

Top Water Plug Hard Coreトピック

Top Water Plug Hard Coreのトピック

道楽 2009年11月の作品

のエグイヤツに対応できる竿も試作にかかったりしてまんねん。わてらやっぱりアホですな。だいたいエグイヤツ用や言うてもどないしてテストすんねん。ハラダ琵琶湖で泳がせて喰いつかせてみなあきまへん。ハラダ揚げれたら間違いなく世界一のブラックバス みまへんで。ブラックバス釣るのにまず用事のない10号のナイロンライン。2オンスいや3オンス、4オンスクラスのルアー。直径80cm以上のたも網。「エラ

  • 2009年11月19日 22:25
  • 691人が参加中

FC POISON 2008トピック

FC POISON 2008のトピック

ご報告

【FC POISON 2008 第一回チキチキブラックバス釣り大会in世界の琵琶湖】 本当はこの夏2回目の海をPOISONで告 知しましたが いかんせんみなさんの都合が悪く中止となった経緯もあり お盆休みの最終日に 日本が世界に誇れる湖 レイクビワにてブラックバス

  • 2009年08月21日 13:44
  • 18人が参加中
  • 9

Top Water Plug Hard Coreトピック

Top Water Plug Hard Coreのトピック

2009年 7月作品

デザインわたし的にアシ際、岸辺のウイードやら何やらがぐしゃぐしゃしたややこしいところに、カエルを喰いにきてる腹すかしたブラックバス狙うのにええんやないか考えました。サイ 仕様のヨドトーこさえたかったんでっけどタダ大きいするだけやったらおもろない。深いところからもブラックバス引っ張り出せるように主張の効くハデめのポップ音が、出したいときに出せるルアーこさえました。アタマ、口周

  • 2009年07月31日 20:36
  • 691人が参加中
  • 1

Top Water Plug Hard Coreトピック

Top Water Plug Hard Coreのトピック

大変なことが起こりましたよ!!

が! 詳細はDEPSの社長ブログに乗ってます。 何年か前、ヒヨコの山科さんに見せてもらった75cmのブラックバスの写真。 嘘じ 琵琶湖。 バス釣ったら捨てないといけない湖。 世界記録 でました。 73.5cm 10.12kg

  • 2009年07月11日 21:57
  • 691人が参加中
  • 12

Top Water Plug Hard Coreトピック

Top Water Plug Hard Coreのトピック

道楽2009年4月 作品

移動距離のネチネチクビ振り、あなたの技術の全てに対応可能や思います。テストでは4年間ブラックバスを釣ってないと言うへたこまるだしの「平安樓包丁人いきがみすんた」が、極寒 チ、三重のガセヒロシやったら55センチ、岐阜のキリヤンマ迷人やったら58センチ、琵琶湖の男前やったら59センチゆうとこか?この

  • 2009年04月30日 16:45
  • 691人が参加中

Top Water Plug Hard Coreトピック

Top Water Plug Hard Coreのトピック

道楽2009年3月作品

ぺっしゃる。ぺけーにょは前のナンバーワンクラス、ぐらんでは前のナンバーゼロクラス、えすぺっしゃるは40ポンド、いわゆる10号。ブラックバスなら世界記録 すねてぐす」。えぐいブラックバス、ガンガンきてくれんのん手ぐすね引いて待ってまんねんけど、なかなかきてくれまへんな。太さ3種類。 ぺけーにょ、ぐらんで、えす

  • 2009年04月01日 11:02
  • 691人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2006年5月18日(木)-東京-雨→曇

を樹立したと発表されていた。国際陸連によると、記録の誤りは計時を担当したスイスの時計会社からの連絡で判明した。 ★ブラックバス一掃狙う-20 日から全国一斉防除ウィーク  外来生物法の施行から1年を迎え、外来魚対策を進めてきた市民団体、全国ブラックバス防除市民ネットワーク(安住

  • 2006年05月18日 17:57
  • 404人が参加中
  • 2