mixiポイント増量キャンペーン
いつどこで誰が誰と何をした?

いつどこで誰が誰と何をした?

いつどこで誰が誰と何をした?のギャラリー

いつどこで誰が誰と何をした?とは?

【いつ・どこで・誰が・誰と・何をした?ニュース!】を登録、閲覧していただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)
パソコングッド(上向き矢印)2010/11/21 AM 5:30
■新モード・バラエティ版いつどこニュースを追加しました!■
┗バラエティ版いつどこニュースのチェックリストは「通常リスト」内に共通で保存されます。
※『各モードの違いについて』は当ページの下部に記載しておりますので、そちらを参照してください。
危険・警告アプリに投稿された内容はアプリ提供者、及びmixi様には責任を追うことが出来ませんのでご了承下さい。
危険・警告アプリを設置しているサーバの状態により、投稿を制限することがあります。
危険・警告いたずら、または不適切な投稿が過剰な場合、利用者に通知することなく、投稿ポイントの没収、
またはアクセスの制限がされることがあります。

パソコンアプリ画面が表示されない等の症状がございましたら
 お手数ですが、下記に記載のサポートコミュニティーでお知らせ下さい。
 その際にご利用のPCの環境(特にアンチウィルスソフト名など)を
 記載していただくと対応しやすくなることがあります。ご協力お願いいたします。
■サポートコミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5100310

■アプリにアクセスしてもアプリ画面が表示されなかった場合
 後日、アプリの不具合が修正されている場合があります。
 その際お手数ですが、ブラウザのキャッシュを削除していただく
 必要があります。キャッシュの削除方法は下記コミュニティの
「仕様、不明点解決方法」NO.1に記載されています。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58233809&comm_id=5100310

※サポートコミュニティは本アプリの「ヘルプ」を兼ねております。ご了承下さい。

危険・警告このアプリはご利用の全ユーザー間でコメント閲覧が可能な為、
 18歳未満のユーザー様がご利用いただけませんのでご了承下さい。
━━━━━━━━━━ゲームアプリの説明電球━━━━━━━━━━
◆このアプリは
「いつ」「どこで」「誰が」「誰と」「何をした」という5つの項目を別々に記録し、バラバラに組み合わせて
一つの架空文章(ニュース)を作ります。

■このアプリは大きく分けて2つのモードに分かれています。
┗1.ニュースを読む モード(2カテゴリ・計4種類)
┗2.ニュースを投稿するモード

○ニュースを読むモードは
 「いつ」「どこで」「誰が」「何をした」という4つの項目を基本形とし、
 (誰が)「誰と」を加えたモードと2種類で1カテゴリとします。
 上記の2カテゴリは「誰」の部分が投稿されたデータから読まれるものと
 マイミクさんの名前が読まれるもので分かれています。
※読まれたニュースは「日記(mixi)」「mixiボイス」に投稿できます。
 また、面白いニュースはお気に入りとして「チェックリスト」に登録しておくことが出来ます。
 (チェックリストから日記やmixiボイスに投稿可能)
※このアプリは一部音声(効果音)が使用されています。ボリュームの設定に御注意ください。
 ボリュームの初期値は0になっておりますので、アプリ内の「マイニュース設定」からボリュームの設定を
行ってください。(上記の設定はPCのシステムのボリュームとは異なります)

■ニュースを投稿するモードは
 「いつ」「どこで」「誰」「何をした」の4つの項目を投稿できます。
 (「誰が」「誰と」の2つの項目は「誰」の項目で共通して使用されます)
┗投稿はサーバ過負荷防止の為、ポイント制となっております。
 投稿する毎にポイントが一つ減り、ポイントが無くなると投稿できなくなります。
※投稿ポイントの最大値は30ポイントまで上がります。
 ポイントは最終ログイン日から翌日〜3日経過するとポイントが回復します。
注:投稿時、4つのうちの一つを入力するだけで投稿できますが
  4つの内1つだけを入力しても、4つ全てを入力しても、ポイントは1つ減ります。
危険・警告投稿された文章はマイミク以外のユーザー様も閲覧することができますので
 「誰」の項目などにご自分のお名前、マイミクさんの名前などは入力しないでください。
 また、個人情報、パスワードなどの投稿は絶対にしないでください。

※サーバ過負荷防止の為、投稿データはすぐには反映しないので
 ご了承下さい。また不適切な語句などは投稿者に通知することなく修正される場合があります。

◆皆さんで面白いニュースパーツを投稿してください。

*****お願い*****
このアプリの内容はユーザーの皆様が自由に投稿できるため、
他のユーザー様を不快にさせるような文章の投稿はしないでください。

不適切な表現、文章が投稿された場合、投稿者様に許可無く、
アプリ提供者が内容文を削除させていただくこともございます。ご了承下さい。
*************

★御協力お願いいたします★

※ニュースを日記に書く場合、ブラウザによっては「ポップアップブロック」が作動することがございます。
その場合、再度「ニュースを日記に書く」ボタンを押していただくと新しいウィンドウで日記作成画面が開きます。(ブラウザの仕様に依存します)

スペードスペードスペードスペードスペード
パソコン各モードの違いについてパソコン
■通常版
通常版1:「誰と」を含まないニュースを読みます。「誰」の対象はすべて「投稿データ」になります。
通常版2:(誰が)「誰と」を含み、「誰」の対象がすべて「投稿データ」になります。
■マイミク版
マイミク版1:「誰と」を含まないニュースを読みます。「誰」の対象はすべて「マイミク名」になります。
マイミク版2:(誰が)「誰と」を含み、「誰」の対象がすべて「マイミク名」になります。
■バラエティ版
バラエティ版1:(誰が)「誰と」を含むニュースを読み、誰が誰との部分には
「投稿データ」「マイミク名」がランダムに1つずつ入ります。
バラエティ版2:バラエティ版1に加え、誰が誰との接続詞が「誰の」「誰に」
や「誰の」「誰が」などにランダムで変わります。
■■■■■■■■■■
☆推奨環境☆
Flash Player 9.0.0以上をインストールしたブラウザ。
<OS>
Windows XP
その他のOSでも正常に動作するものもあります。
<ブラウザ>
Internet Explorer 7.0以降
Firefox3.6以降
(Internet Explorer 6.0では正常に動作しない機能がございます)
Google Chrome 7.0以降(7.0.517.44で動作確認) 2010/11/26追加
※上記の環境でもアンチウィルスソフトやその他の条件でアプリが正常に表示されないことがあります。
■■■■■■■■■■
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2010/11/21 AM 5:30 新モード・バラエティ版いつどこニュースを追加。
┗Version アプリページ[1.0.7] アプリ本体[1.1.6]
2010/11/01 18:00 正式公開。
┗Version アプリページ[1.0.3] アプリ本体[1.0.7]
2010/10/20 テスト中。
2010/09/30 テスト中。

  • ※ゲームを開始すると、このゲームはあなたのプロフィール、友人情報を取得できるようになります。
  • 利用に関する注意事項に承諾が必要です。

ゲーム情報

対応デバイス

このゲームはPCのみの対応となっております。

サポート