JR西日本は、2024年3月16日に実施するダイヤ改正で、嵯峨野線(山陰本線)において多くの利用が見込まれる昼間時間帯に京都~嵯峨嵐山間の普通列車を6往復(上下計12本)増発するとともに、6・8両編成で運転する列車の本数を増やすと発表した。

  • 嵯峨野線の快速・普通列車に使用される223系。車内の座席は横3列(1列+2列)となっている

同社はコロナ禍の影響が続く中で実施した2021年3月のダイヤ改正にて、嵯峨野線の列車を見直し、京都~嵯峨嵐山間で10~16時頃に設定されていた普通列車の運転を取りやめた。

その後、嵯峨野線の利用者が増加。新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う利用の回復傾向もあり、昼間時間帯を中心に混雑が見られるようになった。昨年夏以降、臨時列車の運転および両数を増やしての運転(4・6両編成から6・8両編成に増車)を行い、補助シートを利用できる時間帯を縮小(一部車両を除く)するなど、混雑緩和とスムーズな乗降を行うための対策を行っており、今年も3月15日まで継続する予定。座席が横3列(1列+2列)で通路部分の広い車両を一部列車で使用している。

3月16日のダイヤ改正でも、昼間時間帯における混雑緩和等のため、列車を増発。京都~嵯峨嵐山間の普通列車が「復活」することになった。新たに設定する下り普通列車は京都駅9時42分発・10時11分発・11時27分発・12時27分発・13時27分発・14時27分発の6本(すべて嵯峨嵐山行)、上り普通列車は嵯峨嵐山駅10時16分発・11時2分発・12時2分発・13時2分発・14時2分発・15時2分発の6本(すべて京都行)。下りは9~14時台、上りは10~15時台に毎時1本ずつ増発し、同時間帯の普通列車を約15分間隔の運転とする。

  • ダイヤ改正後、6・8両編成の列車も増やす

あわせて6・8両編成で運転する列車の本数も増やす。ダイヤ改正後も、行楽シーズンや沿線イベント開催時など、利用状況に合わせた臨時列車の運転、両数を増やしての運転を行うとしている。