世界初公開の3輪EVスポーツカー「トライセラ」にダンサーが乗って踊っても倒れないバイク「MOTOROiD2」など、「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日は10月28日~11月5日)のヤマハ発動機ブースは見どころが盛りだくさん。さすがは“魔改造”で名をはせたヤマハ、といったところか。

  • ヤマハの3輪EVスポーツカー「トライセラ」

    ヤマハが3輪EVスポーツカー「トライセラ」を世界初公開!

3輪EVスポーツカーはどんな仕組み?

ヤマハブースのテーマは“「生きる」を感じる”。モーターサイクルや電動コミューター、e-BIKE(電動アシスト自転車)など見るべき乗り物がたくさんある。

まず目を引くのは、ブース外側に展示された3輪のフルオープンEV(電気自動車)コンセプトモデル「TRICERA」(トライセラ)。開発コンセプトは「Urban Exciting Mobility~心身とマシンが一つの有機体になる」で、オープンエアの圧倒的な解放感の中で3輪&3WSによる新しいドライビングの感動体験を創出するパーソナルモビリティという位置づけだ。

  • ヤマハの3輪EVスポーツカー「トライセラ」
  • ヤマハの3輪EVスポーツカー「トライセラ」
  • ヤマハの3輪EVスポーツカー「トライセラ」
  • ヤマハのコンセプトモデル「トライセラ」

構成としては前2輪、後1輪の3輪ボディの後ろ寄りに、極めて小さなウインドシールドを持つ左ハンドルの2シーターを想定。イメージとしては往年の3ホイールスポーツカー「モーガン3ホイーラー」を想起させる。ヤマハらしくモダンでいかにも走りそうなそのデザインは、一目見ただけでワクワクさせる魅力がある。

  • ヤマハの3輪EVスポーツカー「トライセラ」
  • ヤマハの3輪EVスポーツカー「トライセラ」
  • デザインも魅力の「トライセラ」

最も興味をそそられる走行面では、後輪が前輪と同位相、逆位相になることで旋回中心が変化し、人間中心のコントロール性を発揮できるという。後輪操舵は手動モードも選択可能。新たなドライビングスキルの習得と成長の悦びを提供するモビリティというのがヤマハの説明だ。

ダンサーが乗っても大丈夫(?)なバイク

ジャパンモビリティショー初日のプレスカンファレンスでは、ステージ周囲に並べられたヤマハ製楽器の自動演奏が始まり、それに合わせて全日本トライアル選手権に参戦中の黒山健一選手が電動トライアルバイク「TY-E2.2」に乗って登場。広いステージでウイリーやジャンプなどの豪快なパフォーマンスを披露し、集まった報道陣の度肝を抜いた。

  • 電動トライアルバイク「TY-E2.2」

    電動トライアルバイク「TY-E2.2」に乗って登場した黒山健一選手

また、2017年に発表となった「MOTOROiD」の進化モデルとなる「MOTOROiD2」が登場し、ダンサーらと共演するパフォーマンスも披露。自らをセンシングして不倒状態を保つバランス制御「Active Mass Center Control System」(AMCES)や、オーナーの顔とジェスチャーを認識し、その意思を汲みとりながら状態を判断する「画像認識AI」を深化させ、これまでのオートバイに存在しなかった新たなストラクチャー“LEAF”を採用するなど、格段の進化をとげている。ダンサーが乗車して動いていても一切ふらつかない安定性には驚いた。

  • ヤマハ「MOTOROiD2」
  • ヤマハ「MOTOROiD2」
  • ヤマハ「MOTOROiD2」
  • 乗って踊っても倒れない? 「Active Mass Center Control System」を搭載する「MOTOROiD2」の安定感は驚異的だ

ヤマハの日髙祥博社長は「高山選手が乗っていたのは、今シーズン、ガソリンモデルとガチンコ勝負を続けている唯一の電動トライアルモデルです。EVの広がりは、私たちに新たなインスピレーションを与えるとともに、モビリティスポーツの可能性を広げます」と述べる一方で、「カーボンニュートラルに向けては電動以外の選択肢も準備する必要があります」とし、国内二輪車メーカー4社で水素エンジンの基礎研究を進める技術研究組合を設立したことにも言及した。

トライセラについて日髙社長は、「意のままに操る喜びを低速かつオートマチックに楽しむことができます。そのためにはスキルと時間が必要で、できなかったことができるようになる喜び、それが実感できるモビリティです」と紹介。カンファレンスには楽器を製造するヤマハ株式会社の中田卓也社長がゲストとして登壇し、「楽器は思い通りに弾けるまでは少し時間がかかりますが、そうなると喜びが湧いて、さらなる上達のモチベーションになります。トライセラの運転には鍛錬が必要で、それも娯楽のひとつになります。バイクも楽器も人間の必需品で、人生の伴侶になるという意味では同じですね」とコメントした。

  • ヤマハ発動機の日髙社長とヤマハの中田社長

    ヤマハ発動機の日髙社長(左)とヤマハの中田社長(右)

ヤマハブースではほかにも、歩行速度のような極低速運転での転倒不安や疲労からライダーを解放し、安心・安全にオートバイを楽しむことができる二輪車安定化支援システム「AMSAS」を搭載した電動スクーター「ELOVE」や、各種e-BIKEなどを見ることができる。4輪モデルでは、水素用直噴インジェクターを使用し、CO2を排出しない100%水素エンジンを搭載した四輪バギー「YXZ1000R」を展示している。

  • ジャパンモビリティショーのヤマハブース
  • ジャパンモビリティショーのヤマハブース
  • ジャパンモビリティショーのヤマハブース
  • ヤマハブースの様子