[身近な病気を知ろう ~QLife調査~] 2012/05/18[金]

いいね!つぶやく はてなブックマーク

 「夜なかなか眠れない」「夜中に起きてしまい、そこから寝付けない」など、不眠の症状に悩む方が急増しています。厚生労働省のデータでも、この10年で患者が3倍以上の増加となっています。しかしながら、病院を受診することの必要性や不眠症治療薬の効果など、不眠症治療について、まだそれほど多くの方が知っているわけではないのが現状です。そこで、QLifeでは、スリープ&ストレス クリニック院長 林田健一先生の監修のもと、不眠症治療ならびに不眠症治療薬に関するリサーチを行い、6044人から回答を得ました。その結果概要をお伝えします。

42%の人が不眠の症状に悩んでいる~原因は「ストレス・疲れ」に加えて「震災」なども

 実に42.0%もの方が、過去3年以内に「寝付きが悪い」「夜中に何度も目が醒める」などの不眠の症状に悩んだ経験があることが分かりました。
 不眠の症状が起きたきっかけとして多かったのは、「ストレス」や「疲れ」によるもの。ほかには、「うつ病」や「糖尿病」の症状として不眠になったという方や、2011年の東日本大震災をきっかけに不眠症状が起きてしまった、との回答も多く見られました。
 ところが、そのうち半数以上の方が病院を受診していませんでした。理由として多かったのが、「深刻ではない/そのうち治るから」「不眠症治療薬を服用することに抵抗がある」というものでした。
 一方、病院を受診した患者さんの7割以上が、不眠症治療薬を処方されることで、不眠の症状が「解消された」と回答しています。

3人に1人が「不眠で悩んでいることを周囲に言いづらい」と考えている

 また、今回の調査では、「不眠治療」や「不眠症治療薬」に関するイメージも聞いています。
 「不眠症治療薬に対し悪いイメージがある」「不眠症治療にはお金がかかる」という質問に対し、半数以上が「あてはまる/ややあてはまる」としたほか、3人に1人が「不眠で悩んでいることは周囲に言いづらい」に「あてはまる/ややあてはまる」と回答しました。
 この結果について、今回の調査の監修を行った、スリープ&ストレス クリニック院長 林田健一先生は、「不眠治療に関する悪いイメージは、何十年も前の薬や事件がベースになっており、今はその当時とは比較にならないほどに、治療法や薬の安全性は進化・向上しています。むしろ最近では、“健康的な生活リズムを取り戻すため”と積極的に治療に参加していただける方も増えてきています。」と語っています。

不眠・睡眠障害は「治る病気」。正しい知識・情報を知って、我慢せずに受診を

 多くの方にとって、「不眠治療」や「不眠症治療薬」にはネガティブなイメージを持っていることが分かりましたが、病院を受診した患者さんの多くが「不眠の症状が解消された」と回答したように、不眠症は「病院で治療できる病気」です。
 林田先生も、現在の不眠治療について「不眠治療の基本的な考え方は、睡眠の“量”と“質”そして、“リズム”を整えてあげることです。専門医のもとで、睡眠のメカニズムや普段の生活のどこに“不眠の原因”が潜んでいるかを客観的に知ることは、不眠治療の近道と言えます。そして、不眠症治療薬は、この3要素を整えるための 重要な“サポート役”のようなものです。医師の指示通りに正しく服用することで、必ず“良い眠り”は取り戻せます。当院にも、年代、性別を問わず、多くの方が来院され、“良い眠り”を実現しています。まずは、専門医に相談してみましょう。」と語っています。

スリープ&ストレスクリニック  林田健一先生

慈恵医大卒後、同大学精神医学講座に入局。睡眠学を専門とし、臨床研究および睡眠障害の専門治療に幅広く取り組み、2007年、品川区大崎にてスリープ&ストレス クリニックを開設。日々の診療に加えて、企業の産業医、神経研究所附属睡眠学センターでの研究活動、メディアや講演を通じて睡眠医療の啓発に携わる。日本睡眠学会 評議員/認定医、日本精神神経学会 専門医、精神保健指定医、日本医師会 認定産業医。

不眠症に関する
睡眠障害に関する
この記事を読んだ人は
他にこんな記事も読んでいます。
記事の見出し、記事内容、およびリンク先の記事内容は株式会社QLifeの法人としての意見・見解を示すものではありません。
掲載されている記事や写真などの無断転載を禁じます。