アンファーは6月8日、「ニッポン健康大調査2023」の結果を発表した。調査は3月、全国47都道府県各100人(男女50:50、20代~60代まで各10人)合計4,700人を対象にインターネットで行われた。

  • 最も健康な都道府県

    最も健康な都道府県

「ニッポン健康大調査2023」では、各都道府県における「運動」「食生活」「睡眠」「嗜好品」「ストレス」の5つのスコアから、ランキングを作成している。

その結果、最も健康な都道府県は「福岡県」となった。昨年は「健康実行力」ランキングが43位と低迷したが、今年はスコアを大幅に伸ばし、一気に1位へと浮上。昨年下位だった「運動」「睡眠」「嗜好品」の3項目は、いずれも10位以内に。

また、1週間あたりの運動頻度が1位、ストレッチやヨガの習慣が2位、飲酒習慣スコアでも3位と、コロナ禍での様々な制限が少しずつ緩和される中でも、健康的な生活習慣を送ろうとする県民が多いよう。

そんな中、唯一「髪」に悩みを抱えていることが明らかに。「現在の髪の状態に満足しているか?」と質問したところ、「満足していない」と回答した人の割合が全国で最も多く、特に男性は、「将来薄毛になる可能性が高い」と感じている人が多いよう。福岡県の男性は健康的ではあるものの、髪の状態には満足していない結果となった。