アップルは10月30日(米国時間)、M3チップを搭載した液晶ディスプレイ一体型デスクトップPC「24インチiMac」を発表した。同日予約販売を開始し、11月7日に発売する。販売価格は198,800円から。

  • M3チップ搭載24インチiMac。性能が大幅に向上した

24インチiMacに、3nmプロセスで製造された新しい独自チップ「M3」を搭載するモデルが登場した。CPUやグラフィックス性能が引き上げられており、M1搭載の前世代iMac 24インチと比べると処理性能が最大2倍高速、Intel CPU搭載のiMac(27インチ)と比べると2.5倍高速とうたわれている。CPUコア数は各モデル共通で8コア、GPUは8コアまたは10コア。ほか、メモリやストレージ容量、搭載ポートなどのカスタマイズが可能だ。

  • 24インチiMacの特徴(Apple「Scary Fast」イベントより)

  • M3チップによりマルチタスク作業が高速になった

  • 初期OSはmacOS Sonoma。iPhoneのウィジェットをデスクトップに追加するなど、iPhone連携しやすい

24インチのディスプレイは1,130万ピクセルの4K Retinaディスプレイ。通信はWi-Fi 6EやBluetooth 5.3をサポートし、有線LANはギガビットEthernetの搭載/非搭載が選択可能。カメラは1080pのFaceTimeカメラ、空間オーディオに対応した6スピーカーサウンドシステムやマイクも備え、オンライン会議も1台で行える。

カラーはこれまでと同じく、グリーン、イエロー、オレンジ、ピンク、パープル、ブルー、シルバーの7色。本体と色を合わせたMagic Keyboard、Magic Mouse、Magic Trackpadも用意され、オンラインのAppleストアではTouch IDの有無など細かくカスタマイズできる。電源コードはマグネット式で、コードの色も本体と揃えられている。

新しい24インチiMacの主な仕様

  • OS:macOS Sonoma
  • CPU:M3
  • メモリ:最大24GB
  • ストレージ:最大2TB
  • グラフィックス:M3チップ内蔵グラフィックス(8コアまたは10コア)
  • 光学ドライブ:―
  • ディスプレイ:24インチ4.5K Retinaディスプレイ(4,480×2,520ドット)
  • 通信:Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3 ※オプションでギガビットEthernetを選択可能
  • インタフェース:Thunderbolt対応USB 4ポート×2、3.5mmヘッドフォンジャック ※上位モデルではUSB 3ポート(最大10Gb/s)×2を追加可能
  • サイズ:W547×D147×H461mm
  • 重さ:4.43kgまたは4.48kg
  • カラー:グリーン、イエロー、オレンジ、ピンク、パープル、ブルー、シルバー