あったら便利な作り置き……毎日毎日タッパーなどの保存容器が欠かせません。でもそのまま食卓に出すにはなんだか手抜きしているようで気が引けます。冷蔵庫から出した作り置きのおかずを食器に移し替えることなく、そのままテーブルに並べられたらどれだけ楽でしょう!?

そんな主婦の希望を叶えてくれる優秀アイテムをセリアで見つけました。その名も「家事をへらす保存食器」(110円)です!!

  • 「家事をへらす保存食器」(各110円)

ビジュアルも使い勝手も◎! ぜひ使ってほしい!!

  • Sサイズはご飯一膳ぶんくらい

セリアの「家事をへらす保存食器」、筆者が購入した際はS、M、Lの3サイズ、カラーは3色(ホワイト、サックスブルー、ネイビー)が販売されていました。

・Sサイズ - 280ml
・Mサイズ - 440ml
・Lサイズ - 490ml

表面はサラサラしたマットな質感、派手すぎないくすみカラーもおしゃれで安っぽさは感じません。

  • Mサイズは深さもあるので煮物などの保存に!

素材はポリプロピレンで、耐熱温度は140℃、耐冷温度は-20℃です。冷凍庫に入れることができて、フタをずらせば電子レンジで温められる、さらには食器洗浄機で洗えるなんて主婦には嬉しいポイントだらけです。ただ、密閉できるものではありませんのでご注意を!

  • Lサイズはサラダに良さそう

それぞれ直径、深さ、容量が違うので、中に入れるもので使い分けたら便利ですね。筆者は作り置きしたきんぴらごぼうをSサイズに、茄子の煮物をMサイズに保存してみました。

  • プレースマットの上に並べたら食器に見えます!

食器に移さないで済むということは、準備の時間が減る、食事をしたあとの洗い物も減るということ。ひいては時短・節約につながるという何とも有難いアイテムです。

見た目も機能性も優秀な「家事をへらす保存食器」、みなさんもぜひチェックしてみてくださいね。