三井不動産は6月28日、千葉県船橋市にて開発を推進中のライフスタイル型商業施設の名称を「三井ショッピングパーク ららテラスTOKYO-BAY」に決定した事を発表した。開業は11月を予定している。

  • 「三井ショッピングパーク ららテラスTOKYO-BAY」外観イメージ

同計画地は、JR京葉線・武蔵野線「南船橋」駅前の利便性に優れた立地。

JR京葉線、JR武蔵野線、京成電鉄(「船橋競馬場」駅)の2駅3路線が利用可能となっているほか、三井不動産グループが管理・運営する「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY」や、2024年春開業予定で建設中の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY」にも近接している。

名称は、近接する2施設との連携・回遊を促し、エリア全体を活性化していくというコンセプトのもと、三井不動産が展開するライフスタイルパークシリーズ「ららテラス」として決定した。

同施設では、地域居住者の日常の憩いの場となる約5,000平方メートルもの広場空間と全36店舗を揃え、コミュニティの拠点となる商業環境の創出と活気ある街づくりを目指す。

  • 広場スペース(イメージ)

出店店舗は、ファッション雑貨・雑貨・その他が6店舗、サービス関連が15店舗、スーパー・食物販が2店舗、レストラン・カフェ他が4店舗、フードコートが5店舗の32店舗が決定・公開されている。

また、効率的なエネルギー運転管理などによるCO2排出量の削減など、持続可能な社会の実現にも取り組むとのこと。