SUNGRANは6月20日、「洗顔後の顔の拭き方」に関する調査の結果を発表した。調査期間は5月10日~12日、調査対象・有効回答は全国20代~40代の女性528人・美容皮膚科医513人人。

  • 洗顔後、顔を拭くときは何を使っていますか?

20代~40代の女性に、洗顔後、顔を拭く時は何を使っているか聞くと、「フェイスタオル」が圧倒的に多く80.3%。以下、「ティッシュペーパー」が9.1%、「フェイシャルタオル(使い捨て)」が6.4%、「キッチンペーパー」が2.5%と続いた。

続いて、タオルで顔を拭くのは肌に良くないということを知っているか尋ねると、 約7割の69.9%が「知らない」と回答し、「知っている」は30.0%にとどまった。また「知っている」と答えた人のうち、良くない理由を「知っている」割合は68.6%、「知らない」割合は31.4%だった。

  • 左から、タオルで顔を拭くのは肌に良くない、ということをご存じですか?/なぜ一般的な布のタオルで拭くのが良くないのかご存じですか?

次に、美容皮膚科医に一般的な布のタオルで顔を拭くことが悪い理由を問うと、1位「肌をこすって刺激するから」(68.2%)、2位「雑菌が付いているから」(51.1%)、3位「顔に繊維が付着するから」(30.7%)と続いた。

  • 一般的な布のタオルで顔を拭くことが悪い理由は何ですか?

一般的な布のタオルで顔を拭くと起きやすいトラブルは、1位「肌荒れや痒み」(77.3%)、2位「ニキビや吹き出物」(56.8%)、3位「色素沈着(シミ)」(38.6%)、「シワやたるみ」(25.0%)となった。

  • 一般的な布のタオルで顔を拭くと、どのようなトラブルが起きやすいですか?

最後に、洗顔後、顔を拭く時はどのようなものが良いか質問すると、半数超の50.1%が「フェイシャルタオル(使い捨て)」と回答した。

  • 洗顔後、顔を拭くときはどれを使うのが良いですか?