出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 

てんかん
てんかん

てんかんとは?

てんかんとは

 発作で手と足がつっぱり、眼を見開いて、口から泡を噴き意識が失われることから、古来てんかんは悪魔や神に取り憑かれた病気、「倒れやまい」といわれてきました。しかし、病気の実態が明らかになり、その治療薬の開発とともに病気が克服されるにつれて、正しい認識が広くもたれるようになってきました。

 てんかんは神経疾患のなかで、最も頻度の高い疾患のひとつで、人口1000人に5~8人の患者さんがみられます。

 脳のはたらきは、脳神経細胞から適切・適量の電気信号が秩序正しく流れることにより行われます。この電気信号がちょうど雷が落ちるように、ある時突然に過剰となり秩序なく流されると、脳本来のはたらきが障害されたり、機能が過剰に発揮されて起こるのがてんかん発作です。

 この発作が同じパターンで慢性的に何度も反復再発する病気がてんかんです。一般に発作のない時はまったく正常なのがてんかんの特徴です。

てんかんの分類

 てんかんは、その原因が脳の一部に限られている"部分てんかん"と、脳深部の異常により最初から脳全体の機能が障害される"全般てんかん"の2つに大きく分けられます。

 さらにそれぞれのてんかんは、その原因のあるなしで、原因のある"症候性てんかん"と原因が特定できない"特発性てんかん"に分けられます(表7表7 てんかんの分類)。

表7 てんかんの分類

 まれなてんかんで、症候性と考えられるがその原因がはっきりしていないてんかんは、原因がもぐっているとして"潜因性てんかん"と呼ばれます。これは部分てんかんにも全般てんかんにも、少ないながらみられます。

原因は何か

 脳細胞は、あるグループごとに重要なはたらき、たとえば意識、行動、感情、運動機能、感覚機能を司っていて、過剰な電流が流れるとこれらの機能が乱されます。手と足をつっぱる発作は過剰な運動機能を表し、意識障害は意識機能の障害、精神症状や異常行動は感情、行動の障害を意味します。

 生まれる前の胎児期からさまざまな原因で脳に病気が起こり、とくに分娩前後の母体の異常からくるもの、新生児期の感染や呼吸困難、幼児期の髄膜炎、脳炎、成人の頭部外傷、脳血管障害糖尿病尿毒症に伴う代謝異常による脳症など、原因となる元の病気が明らかである場合は症候性てんかんと呼ばれます。

 一方このような原因がまったくなく、精度のよいMRI機器でも脳内に異常が見つからない場合を特発性てんかんといい、その原因として遺伝的要因が関係しているとされます。

 すなわち部分てんかん、全般てんかんは、それぞれ症候性のものと特発性のものとに区別診断され、それに基づいて治療・管理が行われるわけです。

(執筆者:浅ノ川総合病院脳神経センター顧問 廣瀨 源二郎)

てんかんに関連する検査を調べる

てんかんに関連する可能性がある薬

医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、てんかんに関連する可能性がある薬を紹介しています。

処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。

・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。

てんかんに関連する可能性がある薬をもっと見る

てんかんに関する記事

おすすめの記事

コラムてんかんによく似たいろいろな発作

浅ノ川総合病院脳神経センター顧問 廣瀨源二郎

 てんかんに似た病気には、熱性けいれん、脳への血流が一時的に不十分となり意識が消失する失神発作があり、心臓の病気で十分な血圧が保てない場合や自律神経の病気で姿勢に順応した血圧調節ができない場合に起こります。また、脳血管障害の一種である一過性脳虚血発作も、発作が短く数分で回復するのでてんかんに似ています。

 心因性の非てんかん発作は偽のてんかん発作、ヒステリー性てんかん発作とも呼ばれ、女性、幼児期の性的虐待、性的不適応やうつ状態などが原因となり起こります。また、片頭痛のなかに意識状態が悪くなり、しばらく意思の疎通ができなくなる脳底動脈片頭痛があり、てんかん発作に似ています。

 低血糖発作も意識障害を一過性に起こすことからよく似ており、必ず考えなければいけない病気です。

てんかんに関する病院口コミ

もっと見る

てんかんに関する医師Q&A