まるでナスカの地上絵のように、時には魔法陣のような絵を描くこともあるそうです。器用に石を使って絵を描く柴犬くん。みなさん、こんな光景、見たことありますか?

石で何かを描く柴犬です。まれに魔法陣が出来上がるけど、今日はただのウニョウニョになってしまったようである

  • (X ʟ ɪ s ᴀ@niihaonyan0815 より引用)

絵を描くワンちゃんは、柴犬おみつくん。3歳の男の子です。ご主人によると「性格はかなり神経質で我が強く、とても甘えっ子」だそうです。しばしば有名な芸術家たちが、我が道を行くタイプであったように、おみつくんもまた独自路線のアーティストのようです。

道具は絵筆ではなく石、キャンバスは砂利道や砂浜。器用に前脚と口を使って抽象絵画の完成! 描きあげた後にアタマをもたげてカメラ目線で「どう、コレ? 」とちょっと自慢気な表情が可愛い。フォロワーたちもカシコさ、才能、可愛い表情にすっかり心奪われてしまったようで…。

「すご〜い 道具を使うなんてー」「芸術的ウニョウニョです」「凄いね こんな子初めてみた」「画伯! 」「いぬのアーティスト〜」「こんなにかわいい天才が! 」「犬界のピカソ…? 」「上手ー」「前世はきっと著名な絵かきさんの弟子だったかも」などなど。投稿者であり飼い主さんであるLISAさんにお話を伺いました。

■飼い主さんに聞く

……この動画を撮影したのはいつで、場所はどこでしょうか。状況についてもお教えください。

撮影したのは昨年の9月で、場所は自宅のドッグランです。この日おみつはお気に入りの石を前脚で転がして遊んでいました。押したり引き寄せたりしていると、そのうちウニョウニョと線状のものが出来上がりました。

……おみつくんはどんな時に絵を描くとかの傾向はありますか。

おみつ自身“絵を描こう! ”と思って出来上がったものではないはずなので、どんな時に絵を描く傾向があるか という質問から少し回答がズレてしまい申し訳ないのですが、このような行動をする時、おみつは機嫌や気分が良い時に限って行う傾向にあります。

……絵を描くための石はいつも同じなのでしょうか。何かそこに特徴のようなものがありますか。

いいえ、いつも同じ石という訳ではございません。その時の気分によって石が変わったり、はたまた同じ石を使い続けることもあります。おみつは石にこだわりがあるようで、角張った石よりは丸みを帯びたツルンとした石を好む傾向にあります。

……初めておみつくんが絵を描いた時に思ったことは?

初めてお絵描き(石遊び)をした時は、“おぉー! なんか書いてる!! ”と思いました(笑)。このときはただのウニョウニョだったのですが、稀に魔法陣のような円状のものができあがったり、昨年の秋には砂浜でサクランボやバイクのような絵を 砂浜に転がっていた丸みを帯びた石で一生懸命描いておりました。

……飼い主様から見て、なぜおみつちゃんは石を使って絵を描くのだと思いますか。

おみつにとってはただの石遊びなので、石で遊んでいる最中に線(跡)がついていると分かっていないはずです。なのでなぜ絵を描くのかは、私にも おみつにも わかりません(笑)。その行動をしていると“機嫌がいいんだろうなぁ”と思えるのでなんだか安心します(笑)。

▼石で何かを描く柴犬です。まれに魔法陣が出来上がるけど、今日はただのウニョウニョになってしまったようである