AI食事管理アプリ「あすけん」の開発・運営を行うaskenは2月2日、あすけん管理栄養士 道江美貴子氏の書籍『あすけん公式 50代からの食べやせ術』(1,540円)を発売する。

  • 「あすけん公式 50代からの食べやせ術(管理栄養士・道江美貴子 著)」(1,540円)

2023年8月に、あすけんユーザー4,828名を対象に実施した「50代前後の食生活とダイエットに関するアンケート調査」によると、健康に関する悩み第1位は「太りやすくなった」というものだった。50代は仕事や家庭での環境変化が起こる時期でもあり、体を動かす時間や機会が減るなど、総エネルギー消費量がぐんと下がる。女性の場合は、更年期によるホルモンバランスの変化も起こり、筋肉量を保つ作用がある女性ホルモンのエストロゲンの分泌が少なくなることで筋肉量が減少し、基礎代謝の低下へとつながる。だからこそ、50代からは基礎代謝が低下する現実と向き合いながら「何をどう食べるのか」が健康のカギとなる。50代からの食生活に必要なのは「カロリー制限よりも、必要な栄養を摂って食事の質をあげること」だという。

本書では、「食事の質」を重視した食習慣や体に良い食べ方についての解説のほか、おいしく食べて体型も体調も整った50代のあすけんユーザーのダイエット体験談や、コンビニエンスストアで手に入る食材でつくれる栄養満点の簡単ヘルシーレシピなど、日々の食生活にすぐに取り入れられる知恵やコツを具体的、かつ、わかりやすく紹介している。

  • あすけんユーザーのインタビューを掲載

  • 栄養満点のヘルシーレシピも掲載

予約開始を記念し、同書にも登場している50代ユーザーのインタビュー記事を、あすけんダイエットコラムサイトにて順次公開している。