LINEヤフーは2月16日、「猫の日」に関する調査結果を発表した。調査は2023年9月15日~18日、LINEスタンプのLINE公式アカウントの友だち2,867名を対象にインターネットで行われた。

  • 好きな猫の仕草や行動

    好きな猫の仕草や行動

「2月22日が『猫の日』であることを知っていますか?」と質問したところ、7割の人が「知っている」(71%)と回答し、多くの人に認知されていることが明らかに。

また、好きな猫の仕草や行動を教えてもらったところ、1位「たまにデレてくる」、2位「丸まって寝る」、3位「喉をゴロゴロする」、4位「ストレッチみたいに体を伸ばす」という結果に。マイペースでツンデレな猫の特徴が猫好きにはたまらない仕草のよう。その他にも「やんのかステップ」や「毛布やタオルをふみふみするところ」「お腹を上にして寝るところ」など、可愛らしい仕草や行動も人気であることがわかった。

  • 『猫の日』にしたこと

    『猫の日』にしたこと

次に、これまで「猫の日」に写真や動画をSNSに投稿する以外で「何かしたことがある」と回答した266人に対し、具体的に何をしたのかを教えてもらったところ、「SNSで猫の動画や写真、イラストを見た」「いつもより特別なご飯やおやつをあげたり、プレゼントをあげた」「猫の写真や動画を撮影した」「猫とたくさん遊んだり、たくさん撫でた」「保護猫を見に行ったり、保護猫活動に寄付した」といった回答が。普段よりも愛猫と楽しむ時間をとったり、ご褒美をあげたり、猫カフェに行くなど、猫と触れ合うことで猫の日を楽しむ人が多いことがわかった。