JR東日本水戸支社、鹿島臨海鉄道、関東鉄道、ひたちなか海浜鉄道、真岡鐵道は31日、茨城デスティネーションキャンペーン(茨城DC)を記念し、茨城県内と栃木県東部の観光地巡りに便利な「ときわ路パス」を9月1日に発売すると発表した。

  • 茨城DC記念「ときわ路パス」ポスターイメージ(JR東日本水戸支社提供)

茨城DC記念「ときわ路パス」は、土休日に限り、フリーエリア内を走るJR線の快速・普通列車(普通車自由席)をはじめ、関東鉄道常総線・竜ヶ崎線、鹿島臨海鉄道、ひたちなか海浜鉄道、真岡鐵道(「SLもおか」に乗車する場合はSL整理券が別途必要)が1日乗降り自由に。特急券等を別途購入することで、特急列車等も利用できる。

期間限定でオリジナルのきっぷと案内券が発券され、きっぷ券面に記載された「?」駅にて、利用期間中限定のオリジナルスタンプを設置。案内券を頼りに「?」駅へ足を運ぶと、「?」駅ごとに異なる限定オリジナルスタンプを集めることができる。スタンプは始発列車から最終列車まで設置されるとのこと。

  • 「ときわ路パス」フリーエリア (JR東日本水戸支社提供)

有効期間内の茨城DC記念「ときわ路パス」をフリーエリア内の「NewDays」で提示すると、買い物が5%割引となる特典も用意。取手駅、藤代駅、龍ケ崎市駅、牛久駅、荒川沖駅、土浦駅(改札内のみ)、神立駅、石岡駅、友部駅、水戸駅、勝田駅、東海駅、大甕駅、常陸多賀駅、日立駅、高萩駅の各「NewDays」店舗が対象となる。

茨城DC記念「ときわ路パス」の利用期間は10月1日から12月24日までの土休日。有効期間は1日間。発売期間は9月1日から12月24日までとされ、利用開始日の1カ月前から当日まで販売される。発売額は大人2,180円(「大人の休日倶楽部」会員1,670円)・こども550円。フリーエリア内のJR線のおもな駅の指定席券売機と「みどりの窓口」(一部取扱いのない箇所もある)で発売される。「大人の休日倶楽部」会員用は、「大人の休日倶楽部カード」で決済する場合に限り購入できる。