アディダスが9月15日より一般販売を開始したランニングシューズ「ADIZERO PRIME X 2 STRUNG(アディゼロ プライム エックス ツー ストラング)」(3万9,600円)。

"反則級"の速さを誇るランニングシューズとして、ルールを度外視した新次元のコンセプトモデルと称されているが、いったいどのようなシューズなのか。

  • 「ADIZERO PRIME X 2 STRUNG(アディゼロ プライム エックス ツー ストラング)」(3万9,600円)

実際に履いてみた感想とともに特徴を紹介していきたい。

ランナーに注目の「カーボンプレート搭載」で反発性抜群

ADIZERO PRIME X 2 STRUNGを手に取った瞬間に感じたのがソールの厚み。

カーボンプレートが2枚使用されており、着地するたびに地面からクッションのような反発を感じ続けることができた。

  • カーボンプレートが2枚搭載されていることによるソールの厚み

反発により1歩ごとの歩幅を広げスピードを引き出せるだけでなく、高いクッション性により長距離走行による足へのダメージも軽減させられる。

まさに、より速く走りたいランナーの走りをサポートする一足と言えるだろう。本格的なマラソンシーズンに向けたトレーニングに使用したいシューズである。

アッパーのホールド感で安定した走りを実現

シューズに足を入れた瞬間に感じた、フィット感と軽さにも驚き。アッパーには、データに基づきさまざまな糸を自在に配置するアディダス独自のテキスタイル技術「STRUNG」が採用されている。

  • 軽量でありながらフィットする感覚がランニング中のストレスを軽減

ニット製の素材により通気性の高さだけでなく、足をしっかりと包み込む構造にも安心感を持てた。

厚底のソールでありながらアッパーのフィット感がゆるいと、走っている時に不安を感じてしまうもの。その不安感を軽減させるホールド力と柔軟性は、長く走るランナーにストレスを感じさせない印象だ。

3層構造の「LIGHTSTRIKE PRO」が快適な走りをアシスト

実際に履いて走ってみると、前足部と中足部に弾力を感じて弾むような感覚に。本シューズには、アディダスのランニングシューズでは初となる3層構造の「LIGHTSTRIKE PRO」を搭載。

ミッドソールには低密度高反発の素材を、アウトソールにも地面をしっかりとらえる複合ゴムを使用することで、走りやすさを実現している。

  • アディダスのランニングシューズでは初となる3層構造の「LIGHTSTRIKE PRO」を搭載

弾むような反発力は、エリートランナーからビギナーランナーまで走力に関係なくランナーの走りをアシストし、何キロでも走れてしまいそうな気持ちにしてくれる。

名古屋のランニングスポットをランニング

本シューズはエリートランナー向けだけではなく、多くのランナーに心地よい走りを提供してくれるのも特徴。「弾むように走れる」「クッション性が高い」そんなシューズだからこそ、しっかり走りたいランナーのランニングを後押しする一足に。

  • 名古屋市内にはランニングな最適なスポットがいっぱい!

実際に名古屋市内のランニングスポットを走ってみた。

おすすめスポット(1)庄内緑地公園

名古屋市営地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園駅」を出てすぐ、車だけでなく電車でもアクセスしやすいうえ、道幅の広さからもランナーに人気のスポットだ。

  • 距離走やジョギング、サイクリングにもおすすめの庄内緑地公園

1.8kmと2.3kmの二つのコースがあるので、走り込みにも最適。芝生エリアも広大で、足に負担をかけずに走りたい人にもおすすめ。

  • フラットなコースで走りやすい

園内にはボートに乗れる水辺や、BBQが楽しめる区画など、ランニング以外にも楽しめる場所が盛りだくさん。四季折々の草花が咲き誇り、ランニングをしながらうっとりしてしまうほど。

おすすめスポット(2)名城公園

地下鉄名城線「名城公園」は名古屋城のすぐ側にある公園で、100mごとの距離表示がされている園内はランニングにもピッタリ。

  • 多くのランナーが集う名城公園

園内に街灯も備わっているため、夜間のランニングも可能。道幅は狭めでありながらコースは木々に囲まれているので、夏でも快適に走ることができる。

  • 距離表示があり練習に最適

園内には「トナリノ」という公園商業施設があり、ランニングステーションやカフェなどが備わっているので仕事やお出かけついでのランニングも快適に。

おすすめスポット(3)鶴舞公園

名古屋市内の歴史ある公園として知られている鶴舞公園もおすすめのランニングスポット! 令和元年には開園110周年を迎えた由緒ある公園。

  • 季節の花々が美しい鶴舞公園

  • 歴史や季節の移り変わりを感じながらランニングができる

数々の種類の花々が咲き誇る園内では、春になると桜が咲き誇り「お花見ラン」でにぎわう様子も。自然豊かな公園内は道幅も広く快適に走れる。

トレーニングに最適なシューズ

ある程度スピードを必要とするトレーニングを取り入れたいシリアスランナーはもちろん、走りをよりサポートして欲しいビギナーランナーまで、用途に合わせて使える一足である。

  • 幅広い層のランナーの走りをサポートする

他のシューズでは体験できない走りの感覚が得られる点も、「規格外」のつくりだからこそ実現できるメリットのひとつ。新しい走りの感覚を得たいランナーには、ぜひ手に取ってもらいたい一足だと感じる。