AlbaLinkは、7月21日、引越しをしたことがある500人を対象に行った「引越しの挨拶」に関するアンケート結果を発表した。調査期間は2023年7月11日から7月12日まで、インターネットにて実施。

  • 引越しの際に近所に挨拶をするか

アンケートの結果、引越しの際に近所に挨拶について、「必ずする」(44.0%)「することもある」(26.0%)が合わせて7割にのぼった。

  • 引越しのタイミング

引越しの際に挨拶をすると回答した350人を対象に、引越し挨拶のタイミングを尋ねたところ、「引越しし当日」(47.8%)に次いで、「翌日」(27.7.%)が続いた。

粗品については、「必ずもっていく」が72.5%、「もっていくこともある」が22.6%、と95%以上が引越しの挨拶に粗品を用意しているようだ。

  • 引越しの挨拶をする理由

続いて、引越しの挨拶をする理由を聞いたところ、最も多かったのは、「隣人について知りたい」(114人)だった。次いで、「迷惑をかけそう」(108人)、「礼儀として」(49人)と続いた。

  • 引越しの挨拶をしない理由

逆に、引越しの挨拶をしないと回答した150人の引越し挨拶をしない理由で最も多かったのは、「防犯のため」(37人)。次いで、「近所付き合いしたくない」(31人)、「隣人と関わる機会がない」(30人)と続いた。

  • 引っ越しの挨拶をしてほしいか

全体の回答者のうち、62.6%が引越しの挨拶に関して、「してほしい」(13.4%)または「どちらかといえばしてほしい」(49.2%)と回答した。しかし、引越し挨拶をしない150人のなかで、同選択肢を選んだ回答者の割合は、合わせてわずか5.4%のみだった。