zzzzz

最新記事

中国

中国政府、外交に人工知能やビッグデータ導入で競争力向上へ

China Is Using AI to Help Make Diplomatic Decisions

2018年7月31日(火)15時00分
ジェイソン・レモン

人工知能やビッグデータの力を借りつつ、最終的な決断を下すのは習近平 Gulshan Khan/Pool via REUTERS

<国際情勢の分析などに人工知能を活用し国際社会での競争において優位を目指す>

中国外務省は、外交問題についての決断を下す上で人工知能(AI)とビッグデータを活用する。AIを使った外交システムを複数、開発中だ。7月30日付の香港の英字紙サウスチャイナ・モーニングポストが報じた。

同紙はまた、中国外務省報道官の次のような発言を報じた。「ビッグデータや人工知能をはじめとする最先端テクノロジーは、人々の働き方や生き方に大きな変化をもたらしており、こうしたテクノロジーを活用する業界やセクターが日々増えている。我々としても今後、このトレンドに前向きに適応し、業務の拡大や向上のために新たなテクノロジーを活用することを検討していくつもりだ」

また同紙によれば研究者たちは、中国政府がAIを導入しても最終的な判断は引き続き人間が下すだろうと指摘。外務省では、AIを状況分析や意志決定プロセスの支援に役立てる計画だ。

「人工知能システムは、科学的・技術的な能力を活用してデータの読み込みや分析を行うことができる。この点において人間の能力は人工知能にはかなわない」と、上海国際問題研究院の上級研究員でAIの導入について研究を行っているフェン・ショアイ博士はサウスチャイナ・モーニングポストに語った。人間のようにホルモンの作用で判断がくるうこともない、と。

既に「国民監視」にAIを導入

中国は既にそのほかのセクターでAIを導入しており、2020年までに全国民に適用されることになっている「社会信用システム」は大きなニュースになった。同システムは監視ツールや機械学習ツールを活用して国民を監視・スコア化し、スコアが高い者に恩恵を、低い者に罰を与えることで社会の管理を目指すもの。

このシステムの下、政府に批判的な人々が航空便の利用や土地の購入を禁止されたり、子どもをいい学校に通わせることができなかったりするという事態が起こっている。

国際人権擁護団体ヒューマン・ライツ・ウォッチの中国担当上級研究員マヤ・ワンは5月に本誌に対し「社会信用システムは習近平政権が良い行いを促進し悪い行いを罰するために導入する総合管理システムだ」と指摘。「システムが整っていくにつれて、さらに多くの人がそれによる嫌がらせを受けることになるだろう」

電子商取引大手アリババの創業者で大富豪の馬雲はAIの導入を支持しており、AIは中央政府が経済計画を策定する能力を向上させるだろうと語っている。外交専門誌フォーリン・アフェアーズによれば馬は、AIを導入することで中国政府は市場原理をより正確に予測することができるようになり、それによって経済活動をよりいい方向に導き、より良い計画を立てることができるようになると考えている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米PCE価格指数、4月前年比+2.7%で横ばい 長

ビジネス

DMMビットコイン、482億円相当が流出 全額を保

ビジネス

為替介入9.7兆円 財務省が4─5月の実績発表 2

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部ジャバリアで作戦終了 空爆2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    F-16はまだか?スウェーデン製グリペン戦闘機の引き渡しも一時停止に

  • 2

    「人間の密輸」に手を染める10代がアメリカで急増...SNSで犯罪組織に応募

  • 3

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する、もう1つの『白雪姫』とは

  • 4

    インドで「性暴力を受けた」、旅行者の告発が相次ぐ.…

  • 5

    「集中力続かない」「ミスが増えた」...メンタル不調…

  • 6

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 7

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 8

    34罪状すべてで...トランプに有罪評決、不倫口止め裁…

  • 9

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 10

    与党は敗北確実、野党党首はカリスマ性なし...イギリ…

  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 8

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    メキシコに巨大な「緑の渦」が出現、その正体は?

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中