祖父母とほとんど会わない子どもはわずか1.8%

「ミーテ」は14日、「祖父母と絵本」についてのアンケート調査結果を発表した。

この調査は、子育て・絵本の読み聞かせをテーマにしたコミュニティサイト「ミーテ」が7月17日から7月30日まで行ったWebアンケート調査。子どもを持つミーテ会員を対象に、280名から回答を得た。

祖父母と子どもが会う頻度は月数回が最多

「祖父母と子どもが会う頻度」を聞いたところ、「毎日」が19.6%、「週数回」が18.9%、「月数回」が34.7%で、73.2%の子どもが祖父母と月数回以上会っていることがわかった。

子どもがもっとも喜ぶのは、祖父、祖母とも「会話」

子どもは抱っこなどのスキンシップや会話を喜ぶ

「祖父母とのやりとりで子どもが喜ぶ内容」については、祖父、祖母とも「会話」「抱っこやスキンシップ」が上位を占めた。祖父と祖母との比較では「読み聞かせ」「歌」「ごっこ遊び」で、祖母とのやり取りを喜ぶ子どもが3倍前後に達することがわかった。

「絵本は祖父母と子どもの関わりに役立つ」が92.5%

92.5%が「絵本は祖父母と子どもの関わりに役立つ」と回答

「祖父母が子どもと関わるときに絵本は役立つと思うか」との問いには、92.5%が「はい」と答えた。また、「祖父母が読むと子どもが喜ぶ絵本、祖父母が出てくる絵本」を訊ねたところ、もっとも多かった答えはトルストイの「おおきなかぶ」だった。

「おおきなかぶ」「ももたろう」「だるまさん」「はらぺこあおむし」が上位

アンケート調査の詳細は「ミーテ会員レポートのページ」で閲覧できる。