『ahamo』は8月1日、「使ってみたいけど使い方が分からなくて利用していないアプリ」に関する調査結果を発表した。調査は2022年7月、全国の10代以上の男女150人を対象にインターネットで行われた。

調査によるランキング結果は以下の通り。1位「キャッシュレス決済」、2位「ネット銀行」、3位「行政手続き」、4位「動画・音楽配信サービス」、5位「ポイントを貯める」、6位「マイナポータル」、7位「ネットショッピング」、8位「その他」だった。

  • 使ってみたいけど使い方が分からなくて利用していないアプリ

1位のキャッシュレス決済には、「PayPayをいろんなお店で見るしキャンペーンもよく見かけるので使ってみたいと思うのですが、auにはau payもあるし、複数のキャッシュレス決済を使用してしまうとごっちゃになって良く分からなくなってしまいそうで、まだ使えずにいます」(30代女性)、「使ってみたいと思ってますが、一度分かる人と一緒にやってみないと自分だけでは、心細いのが本音です」(50代以降女性)、「登録が面倒くさく使っていません」(20代男性)などの声があった。

また2位のネット銀行には、「特に絶対必要でもなく、利用用途も明確でないので使っていない」(30代男性)、「『楽天銀行』こちらでポイントを使った投資信託を始めようとしましたが、キャンペーンなどの兼ね合いでどのタイミングで始めればさらにお得になるのかが分からず、未だに使っていません」(20代女性)というコメントがあった。