最新記事

対イラン・ビジネス

イランから撤退せよ──トランプ政権からの「指図」にドイツ企業反発

2018年5月10日(木)18時45分
デービッド・ブレナン

独フランクフルトのビジネス街。アメリカが対イラン制裁を再開すれば、イランと取引を行うヨーロッパの企業も制裁対象になる可能性がある Ralph Orlowski -REUTERS

<トランプがイラン核合意からの離脱を表明したのと同日、ドイツに着任したばかりの米大使が「ドイツ企業はイランから撤退せよ」と上からツイート>

ドナルド・トランプ米大統領が新たに任命した駐独米大使が、着任後わずか数時間でドイツ企業を敵に回す発言をし、その外交手腕に早速疑問符が付いている。

その大使、リチャード・グレネルは5月8日にドイツの首都ベルリンに歓迎された直後、トランプが同日に発表しヨーロッパに衝撃を与えたイラン核合意からの離脱を持ち出してドイツ企業を脅迫した、と米紙ワシントン・ポストは報じている。

核合意から離脱して対イラン制裁を復活させる、とするトランプの決定は、ヨーロッパの企業を苦境に立たせている。ヨーロッパからの核合意への参加国である英独仏の3カ国は、アメリカ抜きでも合意を維持する意向だが、イランと取引を続けるヨーロッパの企業も、アメリカによる経済制裁の対象になる恐れがある。

駐独米大使館が新大使の着任を公式ツイッターで発表した1時間後、グレネルは自身のツイッターに投稿した。「イランで事業を行っているドイツ企業は直ちに撤退すべきだ」

米独関係は悪化の一途

これを米大使による脅迫、と受け止めたドイツ企業のトップらはすぐに反発。「大使に向かって外交の指南をするのは私の役目ではないが、彼(グレネル)は指導を受けたほうがよさそうだ」と、中道左派の連立与党、ドイツ社会民主党(SPD)のアンドレア・ナーレス党首は言った。

ドイツ・イラン商工会議所のマイケル・トックス議長も批判した。「ドイツの外務大臣は米大使に対し、ドイツ企業に指図することも脅迫することもあなたの任務ではない、と忠告するはずだ」

ミュンヘン安全保障会議のヴォルフガング・イッシンガー議長も警告した。「ドイツ人は他人の話に耳を傾ける方だが、あれこれ指図されれば憤慨するだろう」

2016年の米大統領選でトランプが勝利して以降、アメリカとドイツの関係は悪化の一途をたどっている。トランプはアメリカが長年にわたり巨額の対独赤字を抱えてきたのを根に持っているようで、トランプとメルケルの相性の悪さもあって、関係改善の兆しがほとんどない。

メルケルは4月下旬に訪米した際、アメリカが核合意から離脱すれば戦争になる恐れがあるとトランプに警告していた。さらに新任大使の脅し発言で、両国間の溝は一層広がりそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:メキシコ大統領最有力のシェインバウム氏、

ワールド

香港民主派14人、国安法違反で有罪判決 予備選巡り

ワールド

中国が「少しずつ浸食」、台湾外相が新常態作り狙うと

ワールド

ロシア・ウクライナ参加の和平協議、中国が仲介可能 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程でクラスター弾搭載可能なATACMS

  • 2

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 3

    地球の水不足が深刻化...今世紀末までに世界人口の66%が影響を受ける恐れ

  • 4

    メキシコに巨大な「緑の渦」が出現、その正体は?

  • 5

    「天国に一番近い島」で起きた暴動、フランスがニュ…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    プーチンの天然ガス戦略が裏目で売り先が枯渇! 欧…

  • 8

    ウクライナ、ロシア国境奥深くの石油施設に猛攻 ア…

  • 9

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 6

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 7

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決す…

  • 8

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 9

    「天国にいちばん近い島」の暗黒史──なぜニューカレ…

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中