mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2019/12/28(土)走り納め南房総19

詳細

2019年11月25日 08:05 更新

 毎年恒例の年末走り納め企画です。今年は28日です。別の日ご希望されていたご希望なさっていた方、ご希望に添えず申し訳ありません。ぶって!
 台風や大雨の影響により深刻な被害が報じられています。今年は基本はいつも通りなんですが、
・お昼のはな房は予約せず、あるものを食べる
・千倉林道・畑林道は様子見で行けるところまで行ってみる
という方針です。その他は例年通りです。
 参加表明はなるべく本ツリーへのレス、または表明代行などでお願いします。尚、予約&人数把握の都合上、表明無し参加お断りとさせていただきます。
-------------------------------------------
■スケジュール
集合 12/28(日) 安房鴨川 9:40

アプローチ参考

パターン1
 新宿発特急使用 秋葉原、船橋、千葉を通ります)
 \3510
   新宿7:19→(新宿わかしお)→09:37安房鴨川
パターン2
 東京発特急使用 秋葉原、船橋、千葉は通りません
 \3510
   東京7:15→(ビューわかしお1)9:15安房鴨川
パターン3
 東京発全部各停 秋葉原は通りませんが、船橋、千葉は通ります
 \2210
   東京6:12→(快速エアポート成田)→6:51千葉
   千葉7:09→(外房線各停)→8:36勝浦
   勝浦8:47→(特急崩れの各停)→9:15安房鴨川
パターン4
 東京発全部各停 秋葉原、船橋、千葉は通りません
 \2210
   東京6:24→(京葉線)→7:13蘇我
   蘇我7:18→(外房線各停)→8:36勝浦
   勝浦8:47→(特急崩れの各停)→9:15安房鴨川

NAVITIME 12/23新宿→安房鴨川9:40着
(無料で使えます。出発地点、経由地は適宜変更お願いします。)
http://www.navitime.co.jp/?orvStationName=%E6%96%B0%E5%AE%BF&orvStationCode=00004254&dnvStationName=%E5%AE%89%E6%88%BF%E9%B4%A8%E5%B7%9D&dnvStationCode=00000296&thrStationName1=&thrStationCode1=&thrStationName2=&thrStationCode2=&thrStationName3=&thrStationCode3=&month=2019%2F12&day=28&hour=9&minute=40&basis=0&sort=0&wspeed=83&utrexprs=1&mtrplbus=1&othexprs=1&ctl=020010&atr=2&init=0&accidentRailCode=&accidentRailName=

■安い切符
乗車券+特急券
 えきネットトクだ値 新宿→安房鴨川\2400!!
 (指定席の40%引きです ちなみに乗車券+自由席\3510比でもまだチョーお得)
特急券のみ
 房総特急回数券\3600(4枚)
 (\900/人でオススメです ただ帰りは時刻的に特急連絡がビミョー)
 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=406
乗車券のみ
 ホリデーパス\2300+茂原→安房鴨川\950+千倉→木更津\1110=\4360
 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=846
 南房総フリー乗車券 都区内発着\4500
 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1774
参考 割引無し
 新宿→安房鴨川\2210 自由席特急券\1300 千倉→新宿\2210
 乗車券合計\4420

■コース
※ここ数年のパターンですが、多分千倉林道と畑林道は迂回になると思います。
▼ルートラボ>2016/12/18(日)走り納め南房総16
http://yahoo.jp/p4kXfP

■昼食
南房総千倉 道の駅ちくら潮風王国
「旬膳はな房」
http://www.hanabou.jp/
〒295-0025 千葉県南房総市千倉町千田1051
TEL.0470-43-8871
★★予約無し★★

■参考国土地理院地形図
1/5万 鴨川・那古・館山

■帰路参考
千倉16:51→内房線各停→18:54千葉19:01→総武線快速→19:41東京
※ほぼ毎回千倉16:51発の列車に乗れているので、まず確実にこの列車に乗れるんじゃあないかと思われます。東京駅到着は、総武線地下ホーム(=駅での徒歩は比較的少ない)となります。
12/28(日)千倉16時発→東京
http://www.navitime.co.jp/transfer/search?orvStationSelect=00005150%2C%E5%8D%83%E5%80%89&dnvStationSelect=00006668%2C%E6%9D%B1%E4%BA%AC&thrStationName1=&thrStationSelect1=&thrStationName2=&thrStationSelect2=&thrStationName3=&thrStationSelect3=&month=2019%2F12&day=28&hour=16&minute=0&basis=1&sort=2&wspeed=100&airplane=1&sprexprs=1&utrexprs=1&mtrplbus=1&othexprs=1&intercitybus=1&ferry=1&ctl=020010&init=0

■その他注意事項
 南房総とは言え、この季節山間の田圃には氷が張ったり、路面は凍結するぐらい寒いです。イメージとしては東京より明らかに暖かい、という程度(日によって差があります)。寒すぎないように、かつ調整しやすい服装でお出でください。
 昼食は14時頃?とやや遅いので、各自必要に応じて小休止時に補給できるような準備をお願いします。

 また、近年どこでも輪行マナーが悪化して、駅のポスターで注意書きが掲示されるほど問題となっています。
 本OFFで特に参加人数が多いので、往路も復路も、

・1ドア最大2台(特急などで座席の裏に入れる場合は別)
・自転車は必ず全部輪行袋に入れて部分的に飛び出させない
・どうしたらいいか迷ったら「一般乗客の邪魔にならない」が基準

をツーリスト発のマナーとして励行していただければ、と思います。
 特に帰路の各停では、各ドアに自転車を分散させ、左右込みで3台以上置かないよう、くれぐれも注意して下さい。

■参加表明
 必ず本スレッドでの参加表明をお願いします。尚、本スレッド以外への参加表明は無効とさせていただきます。また、参加表明無しのドタ参もお断りさせていただきます。
 「紹介」という形でのFCYCLE外の方の参加も、代理UPしていただければ受け付けます。ただ、連絡業務が集中すると何かと対応が遅れるので、幹事への直接申し込みは勘弁してください。

■日本気象協会
鴨川市
http://tenki.jp/forecast/point-648.html
南房総市
http://tenki.jp/forecast/point-679.html

■ウェザーニューズ
勝浦
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=35.1489080555556&lon=140.324128888889&ameno=45371&name=%e5%8b%9d%e6%b5%a6&pref=45
館山
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=34.9932480555556&lon=139.873183055556&ameno=45401&name=%e9%a4%a8%e5%b1%b1&pref=45
------------------------------------------------------------
■参考記録
2018/12/23(日)走り納め南房総18
https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=6145474&id=87161376
2017/12/30(土)走り納め南房総17
https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=6145474&id=83813569
2016/12/18(日)走り納め南房総16
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=6145474&id=80710552
2015/12/27(日)走り納め南房総15
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=6145474&id=78724183
2014/12/28(日)走り納め南房総14
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=6145474&id=77026598
2013/12/29(日)走り納め南房総13
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=6145474&id=74830872
高地Net>2009/12/27 走り納め南房総09
http://takachi.no-ip.com/cycletouring/2009/0912lrmb/0912271.htm

---------------------------------------------------------
■■■2019/11/25
■■■http://takachi.no-ip.com/
■■■高地 大輔

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2019年11月25日 08:57

    今年も参加します。

    ただし、雨、荒天の場合は見合わせます。

    よろしくお願い致します。
  • [2] mixiユーザー

    2019年12月17日 21:13

    皆様、こんにちは
    多くの方がアクセスに利用している“新宿わかしお号”の特だ値が、三角マークになっていました
    ご利用の方は、お早めにどうぞ

    P.S.
    今週末に車を冬タイヤに交換する時間が取れたら、参加できます
  • [3] mixiユーザー

    2019年12月25日 10:19

    すどうさん

     土曜日の天気は上々のようですね。今のところ2名ですが、とぼとぼと黄昏れて千倉を目指しましょう。

    ■■■2019/12/25
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [4] mixiユーザー

    2019年12月26日 12:25

    今のところ行くつもりで、朝の新宿わかしお号の予約をしてあります。
    ただ、仕事が終わらないんだよね、、、
    グローバル化もいいけれど、海外は正月休みじゃないから、結果を出しておかないと、月初しばらく待たせてしまうのが困りモノ
  • [5] mixiユーザー

    2019年12月27日 17:42

    高地さん、やすごんさん、

    明日はよろしくお願い致します。
  • [6] mixiユーザー

    2019年12月27日 23:16

    明日、参加できます
    何とか間に合いました
    どうぞよろしく
  • [10] mixiユーザー

    2019年12月30日 05:55

     すどうさん、やすごんさん、お疲れ様でした&楽しいOFFをありがとうございました。
     都内某所経由で無事帰宅、師走の慌ただしい1日が過ぎようとしているところです。

     2度の台風による房総半島の被害は記憶に新しく、未だ関東各地に爪痕も生々しい昨今。今回のコースは一体どうなっているのか、何となく不安なまま情報収集もせずに行ってみたというのが正直なところでした。
     確実に言えるのは、行ってみてよかったということ。結論から言えば、はな房・千倉美智の駅、ローズマリー公園とも営業中、畑林道はトンネル手前での撤退となりましたが、千倉林道は完走できました。
     もっと言えば、途中の各集落では部分的に被害は見受けられたものの、集落が丸ごと無くなる被災中という感じ様子でもなく、人々が働き始めていました。
     観光客は全体的に目立って少なく、サイクリストも潮風王国で駐輪ロードは見かけたものの、走っている姿はついにゼロ。一方で風が良かったためか、サーファーの姿が多かったです。

     午前中風は強かったものの、安房鴨川から和田漁港辺りまで、海は南房総特有の重厚かつ鮮やかな紺色と濃厚エメラルドグリーン。
    千葉県鴨川市前原
    https://theta360.com/s/dPhYzU3xHB5jyI35ilDFqv7AW

     近年午前中に日が翳ることが多かったので、海沿いに出る度にこの色だけでも来て良かった状態でした。
  • [11] mixiユーザー

    2019年12月30日 05:55

     和田港の先、太平洋岸からローズマリー公園、そして千歳から千倉へは内陸経由。千歳駅から町・集落の裏手を抜けて千倉林道へ。
    千葉県南房総市朝夷 林道千倉線
    https://theta360.com/s/e4MTOcdQycmyiJQUMWnpeBsjw
    千葉県南房総市朝夷 林道千倉線
    https://theta360.com/s/gb6zRRbI2hESe0b0vUuyWfXLk
     千倉林道では路面は意外な程綺麗だったものの、周囲の森は所々で木が幹の真ん中からばきっと真っ二つになっているのが目立ちました。
    千葉県南房総市千倉町畑 林道千倉線
    https://theta360.com/s/k6P1ZXMpTLNlpr7kRN7nJrids
    千葉県南房総市千倉町畑 林道千倉線
    https://theta360.com/s/k6P1ZXMpTLNlpr7kRN7nJrids
    千葉県南房総市千倉町畑 林道千倉線
    https://theta360.com/s/kzJ5gSLYIGGOoPsefopjnmDs8
     奥へ進むと、斜面がが丸ごと地滑りして、意外に浅いところにあった岩盤の地層が露わになっている場所も。そういう場所では電柱がバキバキくしゃくしゃに折れていて、道の外側から谷底へ土砂がすかっと落ちていたりもして、よく崩落通行止めになってないなー、と思わされました。後で畑の集落で地元の方に伺うと「そうか、片付け終わったんだな」とのことでした。
     一方畑2号林道は通行止め表示こそ無かったものの、新道と交差して山中に入り込む辺りから道は杉の落ち枝と枯葉だらけ。
    千葉県南房総市千倉町畑 林道畑2号線
    https://theta360.com/s/2Pqhknd16Hb0URFOeMuo9OrNA
     途中からは倒木が道を阻み始め、峠のトンネル手前で切り通しに土砂が堆積。
    千葉県南房総市千倉町畑 林道畑2号線
    https://theta360.com/s/30cTCjpbFWIe9f7TLJJqUi3Rg
    千葉県南房総市千倉町畑 林道畑2号線
    https://theta360.com/s/bkH20zFBUSK1GYpHpNwAI0T2m

     土砂はズブズブだしトンネル内は何となく水が溜まってる感じだし、須藤さんに「向こう側見えます?」だけ確認ww(見えたらしい)、そのまま撤退することにしました。
    千葉県南房総市千倉町畑 林道畑2号線
    https://theta360.com/s/cq8AjCPNKGczOWAH5iuFQ4CsS
    千葉県南房総市名倉
    https://theta360.com/s/gRGmXAcCjkyMAC4RreYMzBWoi
  • [12] mixiユーザー

    2019年12月30日 05:56

     そろそろ赤くなり始めた陽差しの中、太平洋にまたもや脚が停まります。
    千葉県南房総市千倉町千田
    https://theta360.com/s/flgtDil3TAB0kL3HWI9q2Lcwa
    千葉県南房総市千倉町千田
    https://theta360.com/s/iliIflO16sjtfNNDAspfVUwtc
    千葉県南房総市千倉町千田
    https://theta360.com/s/joOlLmR7N71zcb7Y41IBYa9Lc
     道の駅潮風王国には13:55到着。いつも通りです。建物に入ってはな房へ向かうと、ちゃんと営業されていました!メニューなど全く変わらずに。お客さんはいつもより少なかったものの、イケメン磯貝さんにも再会することができました。
     あとはそれぞれの単品メニュー+マンボウ刺身で満腹&大満足。


     売店でお土産を仕入れ、15:10出発&15:35千倉駅到着。いつもより早い16:22外房線経由で、夕暮れの太平洋を眺めながら(良かった!)ビールを進めてゆきました。

    ルートラボ 2019/12/28(土)走り納め南房総19 安房鴨川→千倉>
    https://yahoo.jp/U8_L3L

     皆さん、2019年もありがとうございました。2020年も引き続きどうぞよろしくお願いします。

    ■■■2019/12/30
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [13] mixiユーザー

    2019年12月30日 06:11

     360°画像2枚、URLを間違っていました。

    千葉県南房総市朝夷 林道千倉線
    https://theta360.com/s/fdLOrYeeBw4HLNYxLEosOWqau

    千葉県南房総市畑 林道千倉線
    https://theta360.com/s/mAVnrMIxq7vTUTtS41ABjvqIi

    ■■■2019/12/30
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [14] mixiユーザー

    2019年12月30日 12:13

    お疲れ様です。
    昨日も晴れ予報が惜しくて、山に出かけてしまったので、報告が遅くなりました。

    南房総の海と、通れなかったですが畑林道のトンネル、はな房の美味しい食事、
    今回も出かけた甲斐はありました。

    また次回もよろしくお願いいたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年12月28日 (土)
  • 千葉県 鴨川市・南房総市
  • 2019年12月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人