mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了オーダーメイド医療を考えるシンポジウム

詳細

2006年10月27日 15:34 更新

○シンポジウムの内容
本シンポジウムは、文部科学省の予算で進められている「オーダーメイド医療実現化プロジェクト」の意義やSNP(遺伝子の個人差)の知見を利用した個人個人の体質に対応した医療を実施していく上での課題等を提起するために行うものです。
 シンポジウムでは、プロジェクトリーダーである中村祐輔教授からこのプロジェクトが目指している未来の医療の姿や、それが国民一人ひとりのQOL(クォリティ・オブ・ライフ)にどう関係してくるかをお話しします。
またパネルディスカッションでは、患者、生命倫理の有識者、医療従事者の方など様々な立場の方にオーダーメイド医療を実現していく上での課題についてお話し頂きます。

○主催
NPO法人オーダーメイド医療を考える会
「オーダーメイド入り用を考える」シンポジウム実行委員会

○出演者
【基調講演】 
 中村祐輔教授 東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター長
【シンポジスト】
 田中敏博 氏 理化学研究所遺伝子多型研究センター・グループディレクター
 武藤香織 氏 信州大学医学部保健学科 講師
 中平隆志 氏 患者
【コーディネーター】
 宮田満  氏 日経BP社 バイオセンター長

○参加無料
 (事前申込み制、申込者に受講票を事前送付)

○参加申込み方法
住所、氏名、年齢、職業または学年を明記し、下記へ申込

【郵便】〒102-0083 千代田区麹町3-5-17 ウチダビル2-7階 
    NPO法人オーダーメイド医療を考える会
    シンポジウム受付事務局
【FAX】03-5226-7861
【TEL】03-3467-1167 (平日9:30〜17:00)
【e-mail】info@jcii.jp
【Webサイト】http://www.biobankjp.org/info/sympo.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月13日 (月) 18:30〜20:30
  • 千葉県 船橋市民文化創造館 きららホール
  • 2006年11月06日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人