mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了C&L テーマ2「ウェブ空間」をデザインする―利用規約、個人情報の取扱い/電子取引など

詳細

2012年10月21日 14:04 更新

ワークショップ「Creators and Law」の2番めのテーマを11月10日(土)に開催します。
ゲスト:武田俊(KAI-YOU, LLC.代表)ほか追加予定

特徴:
プロジェクトの遂行に必要な法的知識を次の3つのテーマに抽出し、体系的に理解するレクチャーを行います。
また、実際にプロジェクトを運営するクリエイターを招いてゲストトークを行い、現場で発生している課題の紹介と、その解決のヒントを探るセッションを行います。

テーマ2. 「ウェブ空間」をデザインする―利用規約、個人情報の取扱い/電子取引など

第3回(レクチャー) 2012年11月10日(土) 13:00–15:00
第4回(トークセッション)2012年11月10日(土) 15:15–17:15
※申込は2回セットでお願いしています。受講料は合計で3千円です。

講義内容(予定)

第3回/レクチャー・パート
1 はじめに
・Web空間をめぐる法律とは
・Web空間をつくる法律の「肉」利用規約/プライバシーポリシーなどの基礎的な法律
・Web空間をつくる法律の「骨」契約全般/決済手段/業法/知的財産権などの応用的な法律

2「Web空間」をつくる法律の「骨」
・Web空間をつくる基礎的な法律の概観
・「利用規約」―Web上の法律関係をデザインする
・「プライバシーポリシー」―クリエイターのためのビッグデータ論
・その他の法律―特定商取引法、知的財産権法など

3「Web空間」をつくる法律の「肉」
・Web空間をつくる応用的な法律の概観(クラウド・ファンディングを題材に)
・「Webと契約」―売買、業務委託と下請法、電子書籍と印税、海外取引、オークション、ドメイン
・「決済手段」―資金決済法、出資法、クーポン、新しい電子チケット
・「業法」―酒税法、景品表示法、風営法、電気通信事業法、特定商取引法、消費者法
・「知的財産権」―著作権、肖像権、flickr、クリエイティブ・コモンズ、クラウドサービス


第2回/トークセッション・パート
ゲスト:武田俊(KAI-YOU, LLC.代表)
1986年、愛知県名古屋市生まれ。 世界と遊ぶ文芸誌『界遊』編集長。2011年、「すべてのメディアをコミュニケーション+コンテンツの場」に編集・構築するメディアプロダクション、KAI-YOU, LLC.(合同会社カイユウ)を設立。編集者、エンジニア、UI/UX/3DCGデザイナー、Webディレクター、イベントプランナー、イラストレーター、シナリオライターなど、様々なスタッフとともに新しいメディアとコンテンツ、ユーザーの関係を「編集」すべく多くのプロジェクトを展開中。
http://kai-you.net/

>詳細
http://www.arts-law.org/event/schedule/creative_legal

>申し込み
http://tinyurl.com/8r4aurf

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月10日 (土)
  • 東京都
  • 2012年11月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人