mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/2メディカルアロマ講座 講師モモ☆la peche!.:*:

詳細

2010年03月05日 13:34 更新

※皆のリクにより日程変更しました。

☆自分でブレンドジェル、エッセンシャルウォーター、アロマバスオイルを作れるようになっちゃおう!JMAAセルフケアセラピスト講座

JMAA日本メディカルアロマ協会認定「セルフケアセラピスト」の講座です。

毎日使える「バスオイル」や美白&ツルツルの「美容ジェル」、
虫除け効果のある「エッセンシャルスプレー」
切り傷やけど打ち身捻挫、カゼのひき始めから頭痛・生理痛・肩こりのケアなど
また不眠症、プチうつなどの心のケア、しわ・シミ・にきびなどの美容に
ご自分が家庭の救急箱がわりに精油でケアできるようになるお勉強です。

・精油の選び方、精油について
・注意しなければいけない精油の種類
・使用する際に注意するポイント
・パッチテスト
・精油に含まれる芳香分子の作用
・現代医療とアロマテラピーについて
・精油でケアする際の注意点
・癒しのアロマについて
・自己責任で家庭で使うメディカルアロマのレシピ

材料費600円〜1370円で作れるスキンケアレシピや
ペット用、自分用にお好きなレシピで1〜3つ
当日いっしょに作ってみましょう。もちろんお持ち帰りください。

「海草と白樺のジェル(なめても大丈夫♪)」、「化粧水」「乳液」
「エッセンシャルウォーター」「バスオイル」「クリーム」「スプレーウォーター」など。

レシピはアトピー性皮膚炎、花粉症、アレルギー体質改善、頭痛、生理痛、歯痛、歯周病、歯肉炎、口内炎、吐き気、乗り物酔い、胃腸の不調、便秘、痔、肩こり、腰痛、冷え性、むくみ、加齢臭、育毛、にきび、しわ、シミ、カビ、水虫、カゼ、咳止め、美白スキンケア、アンチエイジング、ダイエット、不眠の解消、食欲不振、過食、プチうつ、ペットのケア、ワンコの認知症、分離不安症、外耳炎、ノミダミ、アレルギー性皮膚炎、寄生虫、椎間板ヘルニア、ホルモンバランス、肉球のケア


講義120分+試験60分
認定試験を合格したらJMAAの認定証が発行されます。
※他の人へのアプローチはできません。
ご自身が家庭で安全にメディカルアロマのセルフケアを行う認定資格です。


受講費(テスト代金、認定証発行料、材料費、会場費、含む)8600円

当日作りたいレシピはお申し込みの際に明記していただけると助かります。
持って行く材料が事前にわかるとうれしいです。

※ディカルアロマ講座では「エッセンシャルオイル総合医学ガイド」が
大活躍します。必要な方は合わせて会場でご購入ください。(6000円)

※5名以上で決行。

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2010年03月04日 23:40

    13:00〜16:00予定(3時間ですむのかな?)
  • [3] mixiユーザー

    2010年03月05日 02:10

    おいらは、4/2に振り替えてもいいけど、
    モモさん&他の方はどうかな?
    希望者で決めてくださいな^^
  • [4] mixiユーザー

    2010年03月05日 02:15

    四月分は平日?

    参加したいですグッド(上向き矢印)

    3月は無理なので〜NEW

    わんちゃんニャンちゃん講座もあるし楽しみですq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
  • [6] mixiユーザー

    2010年03月05日 07:46

    参加しま〜す
  • [8] mixiユーザー

    2010年03月05日 08:54

    3/24はちょっと都合悪いです。
    4/2なら参加させて下さいませわーい(嬉しい顔)
  • [11] mixiユーザー

    2010年03月05日 13:33

    じゃ、4/2 とりあえず10:00〜13:00で確定します。

    >3時間だと、足りない

    そらそうだと思うよ。
    モモさんがそう書いてたからやけど、どうする?

    ちゃんと、満足できる内容で2時間でまとめれるかな?

    後は、この場で皆さんで話し合ってください。
  • [15] mixiユーザー

    2010年03月06日 12:51

    がんがってるね〜

    ちょっち、注意した方がいい点がいくつか。
    電話の方が早いけど、皆の今後の参考にもなるので、簡単に書いときますね。

    *4/2で確定してから、3/24をもっかい出してきたらトラブルのもとになる可能性有

    *初めての講座でテキスト先送るので、予習をしといては、厳しいかも。
    わかってる人対象の急ぎ足講座なら、それでもいいんですが
    今回、初めての試みでしょ?

    *資料を先に送るなら、前金制にしないと、キャンセルされた時はどうされますか?

    *資料配布は、気をつけないと、それだけもらって来ない人には、どう対応されますか
    他所で配布とかされたら某コミュみたいになる危険性もあるよ。

    *やれる事を全部詰め込まなくても、次に繋げる満足感のある授業を心掛けた方がいい急ぎ足で、途中で終わるような事になったら、あまりよくないです。
    例えば、遅刻しちゃう人、途中で皆が順番にトイレに行き出す時間、
    終わってから、キチンと一人一人に、声かけて、次の希望や感想など、
    次に繋げる為の時間も、1分でもいいから、もった方がいいと思うよ^^

    10分、20分ぐらいなら、早く来てくれてもいいので、
    後が限られてるなら、少しでも早めに始められたらどうですか?

    講義、イベントというのは、コチラの都合と、相手の状態や質問が入る事により、
    必ず時間はおします。

    例えば、15分前から初めて、真ん中で時間調整、兼休憩時間を5分、
    最後に質問やシェア時間を5分とられても、
    たぶん、やってみればギリギリになる気がしない?

    私が、注意した方がいいなと思った事を簡単に書いてみました。
    いちお、考えてみてください。
    だけど、気楽にね。あんま、悩まないように。^^;
  • [18] mixiユーザー

    2010年03月12日 12:56

    4/2 は調整叶わずで今回は見送りにします。次回参加希望です。
    ももさんアニマルコミュニケーション講座とかやらないのですか〜 興味あり目
  • [20] mixiユーザー

    2010年04月02日 10:29

    こんにちはわーい(嬉しい顔)

    今日、講座なさっているんですね。
    興味がありましたがこれから仕事なんです涙

    できれば、わんちゃんねこちゃんたち向けに絞られた内容の濃い
    講座に出てみたいかな。(^^)


    私は別業種のインストラクター職で講座経験多数有りなので、
    ちゃぴさんのコメントは大変良くわかります。
    ネット募集時の注意点もとても参考になりました。
    ありがとうございます揺れるハート


    良いご縁がありますようにぴかぴか(新しい)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月02日 (金)
  • 東京都
  • 2010年03月25日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人