mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第11回 鈴々舎馬桜夏の独演会

詳細

2024年06月09日 22:47 更新

第11回 鈴々舎馬桜夏の独演会
      =創意と継承=
時:2024年6月28日(金曜日)
開場:17時50分
開演:18時15分
終演予定:20時45分
所:池袋演芸場
木戸:3000円(全席指定)
番組
|、開口一番   前座     
|、ぞろぞろ   柳 亭 市 若     
|、七段目    鈴々舎 馬 桜     
|、植木のお化け 橘 ノ 圓 満  
|、心眼     鈴々舎 馬 桜     
  中入り          
|、杉浦日向子作「百日紅」より
  お栄の結婚 馬桜

憚り乍ら口上
 お陰様でコロナの年を除いて毎年夏に公演させて貰ってる「夏の独演会」も11回と回を重ねる事が出来ました。
古希を過ぎてから、今年が最後かな? と思いつつ準備させて貰っております。
今年は、サブタイトルに「創意と継承」と題して落語家の大事な両輪を主題に起きました。
八代目・春風亭柳枝→三遊亭圓彌、私と受け継がれた「七段目」は、鳴り物入りです。
春風亭枝雀師から受け継いだ「植木のお化け」は、圓満君に移しました。
三遊亭圓朝作の「心眼」は、どういう経緯でか解りませんが二代目・談洲楼燕枝から黒門町へ。
それを四代目三遊亭金馬師から受け継ぎ、そして何人かの後輩に渡しました。
トリの演目は、生前にお約束した杉浦日向子氏の「百日紅(さるすべり)」を脚色して口演させて貰います。
勿論 時代考証をすれば「はてな?」と疑問を持たれるかもしれません。
が、そこは「藝の嘘」です。皆様のご予約メールをお待ちしております。

  鈴々舎 馬桜拝

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2024年06月28日 (金) 金曜日
  • 東京都 豊島区
  • 2024年06月27日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 130人