mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了新しい選択肢、探しに行きませんか?

詳細

2009年07月30日 01:08 更新

なんとなく今のままの学生生活送って、

なんとなく就活して、

なんとなく働いて、

そんな生き方でいいんですか?



何か社会貢献をしたい…

でも何ができるかわからない。

ボランティアとかちょっと恥ずかしいし勇気ない。

そんな風に思ったことはありませんか?



【ホッかる】作ってる人に会ってみたくないですか?


【梅田でオールナイトゴミ拾い】気になりませんか?



不登校支援・障害者支援・貧困国支援…

「社会問題を解決する仕事」

「世のため人のためを仕事にする」


そんな働き方に出会ってみたくないですか


この問いかけに少しでも反応したあなた、

8月8日、阪大豊中キャンパスにぜひ☆




*転送歓迎*
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
◆社会起業支援サミット2009 in大阪◆2009/08/08◆
  ***新しい選択肢、探しにいきませんか?***
   〜社会起業家という働き方に出会う〜
★主催:社会起業支援大阪運営委員会
★後援:大阪府
http://cccsosaka2009.web.fc2.com/
http://www.cccjp.org/



なんとなく今のままの生活を送って、
なんとなく会社に勤めて、
なんとなくお金のために仕事をする…

それだけで自分は満足できるのか。
そう思ったことはありませんか?

「子どもの教育に不満を持っている」
「ゴミ問題は解決しなければならないと思う」
「食の安全が脅かされている現状はおかしい」

自分も何かしたい。
でも、何ができるのかわからない…。
そう思ったことはありませんか?

いま世界には、
政治や行政だけでは解決できないさまざまな社会問題が
数多く残されています。
そうした社会問題の解決には多くの時間とコストがかかります。

しかし、「それでも何とか問題解決をしたい!」
という熱い気持ちを抱いて、
日々活動している「社会起業家」という方がいます。
彼ら彼女らは、ビジネスの手法を利用して、
社会問題に取り組んでいます。

社会起業家の活動を知れば、
問題解決のためのアプローチ法がわかります
問題意識はあるけれど、
どう行動していいかわからない…
と悩むのはもう終わりです。
自分も社会に貢献できるということに気づけるでしょう。

あなたは、これから何をして生きていきますか?
『世のため人のため』を仕事にしているかっこいい方々に出会って、
「社会起業家」という働き方を将来の選択肢の一つにしませんか?

◇Index━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【0】イベント案内
【1】イベント概要
【2】ゲスト団体紹介
【3】申し込み方法
【4】お問い合わせ
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

┌──―――─――┐
 ■イベント概要■
└───―――――┘
●8月8日(土)12:15開場 13:00開始 16:00終了予定
●大阪大学 豊中キャンパス 文系総合研究棟


●タイムスケジュール
第1部『社会起業家って?』:13:00〜14:30
第2部『社会起業家と話そう』:14:45〜15:55
第3部『今後につなげる自由時間』:16:00〜17:00

― 第1部 ―
13:00〜 『社会起業家って?』
まず、参加していただく社会起業団体に
「社会起業家とはどんなことをしているのか」 それぞれお話していただきます。

― 第2部 ― 
14:45〜 『社会起業家と話そう』
分科会?14:45〜
分科会?15:10〜
分科会?15:35〜
参加団体ごとに分科会を開いていただきます。
分科会1回あたりの時間は20分間で、最大3団体の分科会に参加することができます。
活動の詳しい話を聞いたり、質問をしてみたり、社会起業家と直接交流することができる場です。

― 第3部 ― 
16:00〜 『今後につなげる自由時間』
自分が興味のある社会起業家のもとに話をしにいってください。
インターンにつなげる・イベントに参加する・ボランティアとして協力する…。
今後のかかわり方はあなた次第です。
(第2部・第3部への参加は任意です)

┌──―――─―┐
 ■ゲスト団体■
└───――――┘
イベント当日は、教育・食・福祉・環境・国際問題などの各分野で、
大阪を中心に活動していらっしゃる社会起業家10団体をお呼びします。

□信条や宗教に関わらずあらゆる人が安心した食事ができるよう「食の多文化共生」をめざす
◆NPO法人(申請中)インターナショクナル◆
   http://www.i-nsl.org/

□「こども×しごと」あそび・しごとが学びになる瞬間を作ります
 ◆NPO法人 こども盆栽◆
   http://www.bombsight.net/xoops/modules/pukiwiki/

□「悩み」と「悩み」をつなげてビジネスを産み出す
 ◆株式会社 クリップオン・リレーションズ◆
   http://www.co-r.jp/

□インターンシップの運営などで夢や志に挑戦する若者を支援している
 ◆JAE(NPO法人JAE日本教育開発協会)◆
   http://www.jae.or.jp/

□大学生協などで使用されているリサイクル紙容器「ホッかる」を製造・販売している
 ◆株式会社 秀英◆
   http://www.hokkaru.co.jp/index.html

□社会問題の解決にむけた行動・プロジェクトを
より多くの人々に「伝わるカタチ」にプロデュースする
◆NPO法人 スマイルスタイル◆
   http://smilestyle.jp/

□日本とカンボジアをつなげ、お互いが笑顔になれる仕組みを楽しく作るお店
 ◆カンボジア料理店 すろまい◆
   http://www.suromai.com/

□子どもに多様な価値観を与える、学生が中心のNPO団体
 ◆NPO法人 BrainHumanity◆
   http://www.brainhumanity.or.jp/

□「自産自消」ができる社会をつくろうと農業分野で活躍している
 ◆株式会社 マイファーム◆
   http://www.myfarm.co.jp/

□「フェアトレードを通じて世界を意識し続ける」をコンセプトに、新しいお買い物スタイルを提案している
 ◆LOVE&SENSE 株式会社福市◆
   http://www.love-sense.jp/



┌──────┐
 ■申込方法■
└──────┘
●定員は300名ですので、お早めにお申込ください●

□パソコンから
社会起業支援サミット2009 参加予約ページ(http://www.cccjp.org/reservation/)からお申し込みください。

□携帯から
【名前】【年代】【性別】【所属(学校名・会社名】
【連絡先(電話番号・メールアドレス)】 を明記のうえ、cccs_osaka@yahoo.co.jpまで
直接メールをお送りください
※注意事項
メール一通で複数人お申込の場合、お一人ずつの情報をお送りください。

┌──―――──┐
■お問い合わせ■
└───―――─┘
●社会起業支援大阪運営委員会
 大阪大学 人間科学部 大西弘毅
 cccs_osaka@yahoo.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月08日 (土) 12:50〜
  • 大阪府 豊中キャンパス
  • 2009年08月07日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人