mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「ヒューマンウィーク in おとくに」長岡京市会場

詳細

2010年11月26日 22:47 更新

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「ヒューマンウィーク in おとくに」
人権を考えるつどい
第33回障がい者児の人権を考える市民のひろば
長岡京市会場

日時 2010年12月5日(日)午前11時〜午後4時
場所 長岡京市中央公民館
(阪急長岡天神駅から西に歩いて5分)

入場無料

長岡京市、向日市、大山崎の乙訓地域で行われます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「一人ひとりの尊厳と人権が尊重される社会」の実現をめざして、参加者が自主的・主体的に考えることのできる啓発イベントです。

さまざまな体験ができる参加型の催しや、展示発表があります。

詳細は長岡京市役所HPにて
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/04030035.html

-------------------------------------
講演 14:30〜
差別のない社会をめざして〜『橋はかかる』〜

栗原美和子さん(フジテレビプロデューサー・作家)による講演もあります。
テレビドラマ「40女と90日間で結婚する方法」「血液型別オンナが結婚する方法♪」などヒットしたドラマのプロデユースでも有名な方です。
猿まわし師の村崎太郎さんの奥様です。

ここからはホームページにも詳しく載っていない話。
-------------------------------------

★「まゆまろ」が来る!

京都国民文化祭のキャンペーンでPR隊長をつとめる「まゆまろ」が長岡京市中央公民館にやってきます!本物です。

-------------------------------------

★はっぴいバスが来る!11:00〜15:00

チラシ並びにホームページでは案内が間に合いませんでしたが、
「はっぴぃバス」の本物が展示される予定です。
公民館北側入り口駐車場にて展示されます。

京都府では数少ないコミュニティバス「はっぴぃバス」
車いすリフトがついているコミュニティバスは日本全国でも少なく、今のところは長岡京市だけです。

「はっぴぃちゃん」が本体にペイントされた独特のデザインがマニアに評判です。
当日は車いす用リフトを使った乗車体験も行われますので、車いす体験も併せて体験できます。

-------------------------------------

「口と足で描く芸術家」展

去年の「ヒューマンウィークinおとくに」でも一番好評で、「もう一度やって欲しい」のリクエストにお答えして、去年より充実して開催されます。
今回も実際に絵画の制作を実演されます。
口で絵筆をくわえて絵を描く様子は見ている人に感動をもたらすでしょう。

-------------------------------------
人権相談

人権相談が設置されます。
いじめ、暴力、ドメスティックバイオレンスなど人権にかかわることでつらい思いをされている方の相談を受けていますので、お悩みの方はご相談ください。
秘密は厳守いたします。
時間は1人あたり30分となっています。

-------------------------------------
ふわふわ遊具(10:30〜15:00)

お子様連れでもどうぞ、いらしてください。
今年はふわふわ遊具(トランポリン遊具)が会場に設置されますので、子供も楽しめるようになっています。
-------------------------------------
★軽食・バザー

当日は「美味しい」と評判のカメリアのパンの販売、軽食、うどんの販売も行われます。
2階に喫茶店もあります。

-------------------------------------

★保育ルームは予約が必要ですので11月30日までに予約してくださいとのことです。

障がい福祉課管理係
TEL  075-955-9549
ファクス 075-952-0001

-------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月05日 (日) 11:00〜16:00
  • 京都府 長岡京市会場
  • 2010年12月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人