mixiユーザー(id:46880992)

2021年10月15日18:45

24 view

エンジョイハックス 8751 − 

8751 音楽は目に見えなくても心に響いてくる。

8752 悩むこと、考えることは自分の世界を広げるきっかけともなる。

8753 「テンビリオン」は難しかった。いまだに揃えられない。

8754 電話の嫌なところは、いつでもどこでも予告なく勝手に割り込んで邪魔をするところである。

8755 最近「小銭」の出番がめっきり減ってきた。

8756 「変だな」と思った曲を好きになることがある。

8757 過去があっての今である。

8758 もうこれ以上東京に家をつくってどうするの。

8759 自由に、しかし、孤独に。

8760 リモートワークが増えて、今までどんなに無駄な仕事をしてきたかわかったでしょ。

8761 本当の優しさとは、相手に気づかれずにすること。

8762 自分が「良かれ」と思ってやってきた仕事が、どれだけ人の迷惑になっていたかに気づく時期である。

8763 関わりを持つということは責任を持つということ。

8764 人生元には戻れないけど、何度でもやり直しはできる。

8765 やはり「オンライン」ではなく「オフライン」でないと気持ちは伝わらない。

8766 心優しいものにチェスはできない。

8767 不満こそが、進歩するために最初に必要となるものである。

8768 料理は大皿ではなく、個別か取り分けにしてほしい。

8769 ウォークマンやiPodのおかげで、いつでもどこでも気軽に音楽が聴けるようになった。多謝!

8770 そのことを一生続けていくことは少ない。

8771 言われたことを100%実行してあたりまえ、最低限の評価しかもらえない。つまり「最低限の仕事」である。

8772 あきらめない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。

8773 心がざわついた時は、ルービックキューブを揃えながら心を整えていく。

8774 人生の節目として、自分でさまざまなことから卒業する時期を決めておく。

8775 自分の限りある時間をいかに有効に使うかを考える。

8776 人間の持ちもののうちで一番素晴らしいものは「笑顔」である。

8777 日常を取りもどせただけでもありがたいと感じる。

8778 学生の頃、試験勉強の息抜きにマンガを読んだように、大人もやることをやりつつ好きなことをしよう。

8779 テレビ番組の大半は自分には必要のない情報である。

8780 睡眠不足と思ったら、30分早く寝る。

8781 不幸はあってあたりまえ、不運もあってあたりまえ。

8782 昔凝ったボードゲームを懐かしくまたプレイしてみる。

8783 世の中には変わったものを見ると、「けしからん」と反応する人と「面白い」と反応する人がいる。

8784 太陽のもとで活動するのはやっぱり気持ちいい。

8785 なつかしい人との再会はタイムマシンのようである。

8786 毎日少しずつ人生の霧を晴らしていく。

8787 何のためのテクノロジーなのだろうか、みんな考え方がいい。

8788 100人と一度ずつ会うよりも、仲のいい10人と10回、5人と20回会う方がいい。

8789 その日その日に自分で区切り、けじめ、片をつけることにより、次の新しい一日へと向かうことができる。

8790 見たら、読んだら、気づいたら、開けたら、用済みはすぐその場で捨てる。

8791 「ミッシングリンク」というパズルゲームはいまだに面白いと思う。

8792 変化しないものはひとつもない。

8793 勝った局より負けた局の方から多く学べる。

8794 本当のやさしさとは、自分から親切にしてあげることではなく、どんなときにも、どんな人にもやさしい対応ができるということ。

8795 その気になれば、ゾウだって空を飛べる。

8796 人間は、怒り、緊張、興奮により「早口」になる傾向がある。

8797 写実するのは写真の方が得意であるが、さらに何かプラスアルファで表現するならば、絵の方が得意である。

8798 天気が悪いのは誰のせいでもない。

8799 命も身体もレンタカー、旅が終われば返さなければならない。

8800 パパになるとは幸せになること。

8801 忘れることは、マイナスのことではなく、生きるのに必要なことである。

8802 持っているモノはどんどん使おう、使わなければもったいない。

8803 たまに、心地悪い場所へ行くといい。そんな環境の変化は、時に成長を促進する。そんな経験を何度もした。

8804 音楽という言葉は、全世界の人が理解してくれる。

8805 「わかりました」と言っている人間はたいがい「わかっていない」。

8806 自分がそうなりたいと思う人の真似をする。

8807 メイトを狙うときには、慌ててチェックせず、キングの逃げ道を塞ぐ。

8808 時々、自分の原点を振り返る時間を持つ。

8809 雲にはひもはついていない。

8810 知識と知恵の遺伝子を後進たちへ残していくことも人間として生まれた大切な役割だと思う。

8811 人が無謀なふるまいをするのは、「欲しいものを得ようとする場合」よりも、「恐れるものを取り除こうとする場合」の方がはるかに多い。

8812 時はすべてのものを風化させる。

8813 自分の辞書のなかには、失敗という言葉はない。

8814 スマホやタブレットの機種や最新機能を追っかけているようでは、使いこなせない。

8815 相手に笑顔で「ありがとう」と言われたら、自然とこちらも笑顔で「ありがとう」と言ってしまう。それが人間。

8816 好奇心のない人間は新しいものを生むことができない。

8817 パパはやっぱりいいな。

8818 パパは嫌なこともがんばる。

8819 音楽は心の治療薬である。

8820 自分の人生を振り返ると、いつも「準備」「用意」「練習」「整理」ばかりだったような気がする。

8821 子どもに絵の道具を与えれば絵が好きになり、楽器を与えれば音楽が好きになり、本を与えれば本が好きになる。

8822 離れると、物が見やすい。

8823 子供たちが自分が習っていたことを始めると歴史が繰り返されている感じがする。

8824 川の流れを見ていると、心が洗われるような気がする。

8825 パパがニコニコしていなきゃね。

8826 心に傷を持たない人間はつまらない。

8827 お金や物欲などの地位材による幸福は持続しない。

8828 バウムクーヘンやミルフィーユは何層にも積み重なっているから美味しい。人生も同じこと。

8829 嫌なことはアウトプットしない。

8830 人は、「起こしたこと」で非難されるのではなく、「起こしたことにどう対応したか」によって非難される。

8831 バイオリン、子供の頃習っていたが、今子供たちも弾いている。

8832 それぞれの段階でやれること、やりたいことをやればいい。

8833 子どもの言葉にはしっかり耳を傾けたい。

8834 この歳になって、あらためて親のありがたさが身にしみる。

8835 120%のパフォーマンスを出してようやく褒められる程度である。

8836 「今からでも」と「今からでは」が人生の大きな分かれ道になってくる。

8837 病気を受け入れて、受け流すことができたら・・・。

8838 電話は声が聞こえるので、トーンや抑揚でニュアンスが伝わりやすい。

8839 成功の反対は、「失敗」でなく「何もしない」こと。

8840 家族の中で自分自身の歴史が刻まれていく。

8841 パパはいつでも笑顔でいたい。

8842 先祖からの遺伝子は必ずどこかに生きている。

8843 子どもの頃通っていたそろばん教室に今は自分の子どもが通っている。

8844 「ガンバレ」という言葉は自分自身にいう言葉であって、決して他人に向かっていう言葉ではない。

8845 ダウンサイジング、ダウングレード、ストックレスにするだけで人生楽になる。

8846 迷ったら、ワクワクする方を選ぶ。迷わず…。

8847 子どもの成長は親が思っている以上に速い、と感じる。

8848 「今日はこれだけやれたんだ」という達成感を積み上げていく。

8849 自分でもよく親をやっていると思う。

8850 将来の自分、未来の自分は「今の自分」の積み重ねの姿である。

8851 倒れるごとに必ず起き上がったことを想い出そう。

8852 バックトゥザフューチャーはどれが未来でどれが過去なのだろうか。

8853 初めてのことを始めてみよう。

8854 親が昔使っていた道具をあらためて使ってみる。

8855 パパはいつでもイケイケゴーゴーでいる。

8856 小学生のときに英会話教室に通っていたが、子供たちも習っているとたいしたもんだと思ってしまう。

8857 自分の足元を常に顧みること。

8858 昔やっていたことをもう一度始めてみる。

8859 結果が出ないときに必要なのは、それが「実力」なのか「一時的なスランプ」なのかを冷静に見極めることである。

8860 実家のことを時々思い出してみるとよい。

8861 決断できないのは、「決断の基準」があいまいで決まっていないから、決めていないから。

8862 自分のルーツを大切にする。

8863 夢は逃げない。逃げるのはいつも自分の方である。

8864 下を向くのも空を見るのも自由。

8865 クイーンは相手の残ったビショップと違う色のマスに置く。

8866 ドラえもんは過去の時代にきて、よく長く生活できたものだと思う。自分の時代でもないのに…。

8867 自分が得意だった水泳、子供たちも得意になってくれてうれしい。

8868 命はこの世のパスポート、無くせばこの世にいられない。肌身離さず大切に。

8869 子どもは毎日少しずつ成長し、だんだん頼もしくなっていく。

8870 懐メロも子どもたちにとっては「新しい曲」。

8871 人にどう思われたいか、ではなく、自分が何をやりたいかである。

8872 タイムマシンで親の若いころを見てみたい。

8873 昔の曲は聴きなおしてみるとなかなかいい。

8874 アルバムを見返すと、みんなが歳をとっていることがわかる。

8875 生まれてきたときは手ぶらだったのに、今はあれこれ持っていたくなる自分がいる。

8876 親になると人生が大きく変わる。

8877 いかなる場合でも「希望」は捨てない。

8878 親になると悩み事が倍に増える。それもまたよし。

8879 泣きたい時は・・・「コートで泣けと・・・」。

8880 その先には・・・きっといいことがある。きっと・・・。

8881 何でもいいから、好きな曲を思いっきり聴きまくりたい。

8882 休みの日の午前中をムダに過ごしてしまうのはもったいない。その流れで一日がムダに終わってしまう。

8883 この大切なひとときが、あとどれくらい残っているんだろうと考えている時間がもったいないので、今を楽しもう。

8884 座る場所の脇など各所にゴミ箱を置く。

8885 人間は最初から「生きる意味」なんて持って生まれてくるわけではない。意識した時に初めてそんなことを考えるようになるのだと思う。だからあまり考えすぎない方がいいと思う。

8886 昔の曲を子どもたちが口ずさんでいるのがうれしい。

8887 写真を残しておくと、楽しい。

8888 8888これほどめでたい数字はない。

8889 玉の早逃げ八手の得あり。

8890 人生は、まあ、映画みたいなものかなぁ。

8891 子どもたちはいつか自分の足で立って人生を歩んでいくんだなぁ。

8892 理想が高いと劣等感にさいなまれやすくなる。

8893 ああ、今日も一日無事に過ごせた、ありがとう。

8894 今日も家族との夕食を楽しむことができた、感謝!

8895 今日の夕陽が見られたからといって、明日の朝陽が見られるという保証はない。毎日そんなことを考えてしまう…

8896 窓が薄明るくなってきた…今日も自分には一日が与えられたのだ。大切にしよう。

8897 今朝も無事に朝を迎えられたことに感謝!

8898 クラスの代表やクラブの責任者などの係を引き受けるキャラクターは遺伝するものなのだろうか。父母も私も子どもたちも・・・。

8899 父親になることができて、人生良かった気がする。いろいろ学ぶことができた。

8900 流した涙の数だけいい人生になるよ。

8901 家にあるモノはどんどん使って使い切ろう。

8902 時間は働き者、決して休むことも止まることもない。

8903 チャレンジしているうちは失敗はない。

8904 「王手は追う手」

8905 「あとでやろう」と思ったことの大半は「やらずじまい」となることが多い。

8906 一冊の本から3つか4つ参考になることがあれば十分価値があったと考える。

8907 音楽は贅沢品、嗜好品ではなく、生活必需品である。

8908 自由なスナフキンにあこがれる。

8909 学んでいて楽しくないものは、本当の意味で身につかない。

8910 今までの人生、動くとたいがい裏目に出ることが多い。でも動かずにはいられない自分がいる。

8911 「スペースインベーダー」や「ブロック崩し」、「平安京エイリアン」・・・せいぜい「テトリス」ぐらいでもいいかなぁ。

8912 ソフトやアプリなんてどれでもいい、それよりも何をどうするかが大切である。

8913 思いつきで発言されたり行動されると甚だ迷惑である。まず自分の頭で考えてみましょう。

8914 いつも自信のあるふりをすることを心がけよう。「ふり」だった自信が、体験によって本物の自信に変わっていく。

8915 ブログやSNSもそれぞれ卒業の時期を考えておく。

8916 親も自分と同じ年の時があったんだなぁ、と写真を見て思う。

8917 小さく、短くなった鉛筆も補助軸を使うと長くつきあえる。

8918 未来は明日つくるものではない。今日つくるものである。

8919 ピアノはなかなかうまくならないけど、触っているだけでたのしい。

8920 ポーカーの役はどうしても自分のお気に入りに向かってしまう。

8921 クレヨンは幼稚園の時から友達でいてくれた。

8922 自分のことばかり話す人間は、自分のことだけしか考えない。

8923 「ありがとう」と声をかけると自分が気持ちがいい。

8924 子どもの頃使わないで大切にとっておいた鉛筆を最近削ってみた。

8925 遠慮しない生き方をしたいなぁ、とずっと思っている。

8926 健康のためだけにやりたいこともせずにずっと生活をして長生きをするのは幸せなのだろうか。

8927 昔のものや事柄がほっとするのは、その時代をじっくりと生きてきた証拠である。決して自分が古くなったのではない。

8928 スマホだけで済むことはスマホでやってしまう。

8929 いつでも好きなことが始められるように、身の回りは好きなことで満たしておこう。

8930 「わかってもらえない」苦しみは、人間の苦しみのうちで第一級のものである。

8931 音楽の究極的な目的は、心の安らぎ。

8932 頭の中で同時にできることは、せいぜい3つぐらいである。

8933 たいがいのことは心配しなくても大丈夫。

8934 いつもスクランブル状態でいる必要はない。

8935 寸暇を惜しんで何かに打ち込まなくていい、好きなこと、やりたいことをやろう。

8936 人前で緊張しないようになりたい。

8937 音楽のコードはよくできている。

8938 オフィスに入ったら、最初に一番面倒な仕事から片付けること。

8939 緊張した頭をほぐすのには、単純なゲームがよく効く。

8940 相手が怒っているときは、冷静にそして毅然とした態度で接する。

8941 いったい自分は何をしてきたのだろうか。と思うことがある。

8942 同じところに長くいるものではない。

8943 万年筆はコンバータを使うといろいろなインクを楽しむことができる。そして長く使える。

8944 人がなぜ友だちを必要とするかといえば、ほめてくれる人がいないと人は生きていけないように作られているからなのである。

8945 身の回りが片づいていると気持ちがいい。そして前向きな気持ちになる。

8946 好きなことは思いついたときにすぐにやろう。

8947 レシート、手紙、お知らせは用が済んだら捨てる。

8948 道具はいつも手元に準備しておく。

8949 たいていの不安は、取り越し苦労に過ぎない。

8950 科学は人間が宇宙のことを知り、宇宙のために使うことを期待して授かった知恵である。

8951 持ち歩くアイテムはなるべく少ない方が身軽に動ける。

8952 あえて何もしない時間を積極的に持つ。

8953 雲はどこにもつながれていない。

8954 いつでも本は友達でいてくれる。

8955 「後回し」「先送り」にして自分をたいへんにしているのは、自分なのである。

8956 バックトゥザフューチャーの最初の現在は本物なのだろうか。

8957 時計は正確な時刻を刻んでくれるだけでいい。ただそれだけでいい。ありがとう。

8958 風は誰からの命令も受けていない。

8959 会話というものにはその人の人生観の片鱗があらわれる。

8960 大学はこんなんでほんとうに良いのだろうか。今や何の意味があるのだろうか。

8961 中盤以降において、クイーンは盤中央に置くと強い。

8962 おみくじ、うらない、今日の一言は迷っている時はありがたい。

8963 未来はすべて自分の中にある。

8964 スマホは生活のアイテムとして最低限の機能でも役に立たなければ意味がなく、最新スペックを争っているようでは道具としては未熟である。

8965 星を求める生活をする。

8966 「どっちでもいい」と「どちらでもいい」は大きく違う。

8967 「ご馳走」という言葉は「相手のために一生懸命走り回ってあちこち奔走し美味しいものを集めてもてなす」という意味である。

8968 オセロの白と黒の駒が緑色の上で踊っているのは素敵だ。

8969 知恵の輪を解いている時は無心である。

8970 科学者は宇宙を前にして誠実でなければならない。

8971 管楽器は音程が不安定なところが楽しいのかもしれない。

8972 少しずつ前に進んでいるという感覚は、人間としてすごく大事。

8973 蛍光ペンを使って夕焼け空を描くと本物っぽくなる。

8974 持ち歩くアイテムは単純な方が楽。

8975 時代についていけていないと思っているうちはまだ大丈夫。

8976 カッコつけて新しい技術に飛びつくのは愚の骨頂。

8977 だんだん「自分スタイル」ができてくる。

8978 「諦める」のはいつでもできる。だけど、「諦めない」のは今しかできない。

8979 音楽とゲーム、この二つにコーヒーが加わったら最高のトリオとなる。

8980 やっぱり文字は紙で読みたい。

8981 不安はこころの警戒警報。

8982 自分の心と向きあいたい時はいつもモーツァルトを聴く。

8983 人生のいろいろな局面を考える時はいつもベートーベンを聴く。

8984 自分の青春時代の原点に帰って考えたい時はいつもチャイコフスキーを聴く。

8985 つらい時に今までで一番つらかった時を想い出して奮起したい時はいつもドボルザークを聴く。

8986 がんばっていた時のことを想い出したい時はいつもブラームスを聴く。

8987 頭の中を空っぽにしたい時はいつもヘンデルを聴く。

8988 自分自身を裏切らない努力の姿勢が未来の結果として現れてくる。

8989 タイムマシンがあったら、人間の記憶はどうなってしまうのだろうか。

8990 たくさん読んで、たくさん書く。

8991 金なし将棋に受け手なし。

8992 旅行の記念に買ってきたペンを大切に使わなかったら、インクが出なくなってしまうことがよくある。

8993 「才能」の差は小さいが、「努力」の差は大きい。

8994 スケッチブックに何を描こうかな、と思っている時が一番ワクワクする。

8995 部屋が物で溢れかえってしまった場合は、物を捨てることでどんなライフスタイルを送りたいか想像してみる。

8996 苦労しておいてよかったと思う時がたまにある。

8997 「生きる意味」や「生きる目的」なんてころころ変わる。変わっていい。

8998 週末のシャンパンが人生を豊かにしてくれる。

8999 ものごころがついてから、字を書かなかった日があっただろうか。

9000 命日には心静かにその人と過ごした時間を想い出す。想い出している限りその人は生き続けている。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する