mixiユーザー(id:42002624)

2021年08月02日09:33

112 view

正しい反省

暑い中、熱い戦いが次々と繰り広げられているようです。
泣いても笑っても勝敗が決まってしまうオリンピックゲーム。
開催についても賛否両論あるそうですが、TVで愉しんでいる方も。
私はTV習慣を卒業したままですので、ネットでチラッとだけ見ます。

勝敗やプレイに一喜一憂せず恬淡でありたいので、報道が目に留まっても、
特定の国や地域、個人やチームを感情的に応援しないようにしております。
けれど、家のフスマの破れた所にBカメラのカレンダーが貼ってあって、
そこに日本の女子ソフトボールチームの選手達の写真が載っています。

それで時々目に入ってくるというご縁がありまして、頑張ってるかな?
みたいな気持ちでおりました。そのチームが、金メダルだったのですね。
競技会は、どの選手もチームも、監督その他の関係者も夫々が様々な思いで
練習や研究努力を積み重ねて来られた結果を試す機会の一つなのでしょう。

競技に敗れた人の爽やかな態度や落胆の思いも一つ一つドラマのようです。
ですから、「おめでとうございます!」という言葉は遠慮させていただきます。
ただ、そのチームの主将の上野投手のコメントが報道されていました中で、
私が特に印象深く感じましたのは「正しい反省をする」という言葉でした。

反省という行為や態度は日本や儒教思想圏ではお馴染みの美徳らしいです。
その割には、正しい反省について明確に意識されなかった気がいたします。
そうそう、少しうなだれて反省らしきポーズをとるおサルさんもいましたね。
反省を表現するならば、そのような自分の非を悔いる如き様子でしょうか。

道の理論では、正しいとは先天炁の功が自然に無理なく行われる状態です。
我々の日常では、その炁功の自然に法って一つ一つの事を丁寧に行うのが
自分自身にとって真に有益な正しい事であると謂われています。ですから、
正しい反省は炁の自然を阻害している 考えや習慣を改善する行為でしょう。

報道されていた「正しい反省」の意味は多分、何か問題に気付いた場合に、
感情や情緒、過去の固定概念に囚われず、しっかり現実的に問題点を捉えて、
改善や予防の対策を立てて実行するというような意味であろうと思います。
そういう考え方は、道理に照らしても正しいですよね。ポジティブですし、

自身の進歩に貢献する前向きな事です。正しい反省は良い未来に繋がります。
その為には、偏見を持たず状況を冷静に把握する事が重要でしょう。けれども
何か問題があるようで明確化されていない、いわゆる無題的問題の状態では、
正しい反省より先に問題を明確化する、有題的問題にする必要があります。

問題意識を持たず、マンネリ化した生活では正しい反省にも繋がりません。
道院には、石や樹木の形態から修養に目覚めて大真人にまで成られた史実、
猿や鹿の姿から修養の道に入られた例も伝えられています。彼らの共通点は、
自己の生命に関して問題意識が生じた事がきっかけであると推察できます。

人の姿を持つ我々は、心坐や形坐が行い易いという有利な立場にあります。
例えば、形坐をしている時、微妙な問題点に気付いたり、それを解消できる
良いアイディアが浮かんだりします。難しい問題を抱えている場合などでは、
それを放念して坐をしますと、不思議に最適な判断が湧いてくるものです。

心坐や形坐を日々少しずつでも実行していますと、その最中に自然に「何?」
と感じる時があります。それを静かに吟味してみる、それが今の我々にとって
最善の正しい反省に繋がり、最適な結果に繋がる方法であろうと思います。
日々の小事から宇宙の大事まで、問題解決は楽しいし有意義でしょう。

正しい反省から望ましい結果が得られた話は、どこの国の話でも、
どの個人、どのチームの話であっても、清々しいものです。
他人事と思わず、実感してみましょう!!暑い中ですが、
どうぞ、炁気を感じる静かな時間を楽しんで下さいませ。


10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する