mixiユーザー(id:6327611)

2021年03月25日02:40

188 view

浜ちゃんが“ええ話やなぁ。せやからカット”と言いつつ放送するような内容だけど、僕は却下。リー・アイザック・チョン脚本・監督「ミナリ」(2020)。

まず、ネタバレ全開で書きますから、未見の方は見たあとでお読みください。この作品がアカデミー作品賞候補になった(全6部門ノミネートです)ということが、「夜の大捜査線」の作品賞受賞のように、ロサンゼルスの黒人居住区で暴動が起こったことへの“配慮”と似た、今年のアジア系住人に対するヘイト運動に対する“配慮”ではないことを祈ります。僕は、こんなギスギスした家庭劇がノミネートに値するとは到底思えないのです。

物語は、レーガン大統領在籍時代が背景ということで、1967年からの8年間のいずれかでしょう。それが丁度「夜の大捜査線」の作品賞受賞年と合致している。ま、偶然の一致でしょうが、僕が本命と思っていた「俺たちに明日はない」が作品賞を逃したのは、政治的な配慮だったのではないかと疑っているのです。

はい、ここまで読んだ方はこの作品を見ていらっしゃる方だけですね。以下、ネタバレとなります。僕はこういうギスギスした家庭劇が嫌いです。韓国の家庭がすべてこういう家庭だとは思えないし、やたら話し合いなしに様々なことが決められるこの家庭、しかも家父長が説得力なく威張り散らすだけだなんて、そんな家庭劇は見たくない。というか、ドラマとして不成立だと思うのです。

そもそも最大の問題は、タイトルの「ミナリ」でした。僕はこれがセリ科の植物を指す言葉だと知りませんでしたから、“ミナリ”という字幕に“セリ”とルビが振られた時点で、農業を行っている父親がいつ、母親が水辺に植えたミナリに気づくだろうかと気がかりでした。そして終盤になっても気づかないことから、これが“オチ”だと理解してしまったわけです。

しかし僕は知っています。落語の世界では“オチ”を知っていても同じ話を何度でも楽しめることを。つまり、オチを知ってしまったから面白くないドラマは、ドラマそのものが面白くない、という証拠なのです。もっとも、この映画のラストは、これでハッピーエンドという意味ではないかもしれない。しかし、このあとも苦難の生活が続いたかどうかの問題ではなく、野菜作りで生活しようとする人間がこの程度の認識では、失敗して当然だと思ってしまったわけです。

これは監督が体験した実生活を元にした話だから、ここに描かれた逸話は全て事実だ。それを信じない人間は太陽が西から昇る映画を楽しめ、という論法は通りません。事実を事実だと納得させる説得力がない作品創りそのものに疑問を呈しているのです。家族の考えの相違というものは、この映画のようにティピカルなズレとして現れるのではなく、もっと深い愛情に裏打ちされて表現されるべきだと僕は思う。それがないこの映画は、僕には意味のない作品でした。

同様に、アーカンソーの田舎でこの一家を取り巻くアメリカ人たちが、なんとプリミティブなレッドネックとして平板に描かれていることか。そしてミナリが育つ小川の存在を知っているのに、井戸を掘るか水道水を使うかしか考えない農業従事者って何なんだと思う。そこまで素人だったから失敗したというのなら、そんな薄っぺらい家庭争議を映画にするんじゃない、と言いたいのです。

おそらく融紅鸞なら、映画開始から10分以内に“あんさん、別れなはれ”と忠告したことでしょう。トレーラー暮らしを妻に知らせていない夫とか、トルネードに怯える父親とか、そのうえ子供たちの目の前で口論し合う夫婦劇なんか、ホームドラマとして失格です。夫婦間の愛情って、その程度のものではないのだから。

もし21世紀の夫婦関係がすべからくギスギスなのだというのなら、そのように納得させるドラマを作りなさい。形骸的な亭主関白や、子供に対する暴力的なしつけを見せるだけでは、問題の本質を隠蔽することにしかなりません。

ということでこの116分の作品は、1.5倍速で見ないとダメなんじゃないかと思います。そんな作品を作品賞候補に加えないといけない(これを加えても8作品しか候補がない)ということは、今回のアカデミー賞については、わざわざWOWOWと契約してまで授賞式を見る必要がないのだと僕は感じました。

てなわけで4月25日に照準を合わせてWOWOWと再契約しようと思っていた計画を取りやめます。その分レンタルDVDを継続して、VHSを捨てた作品を鑑賞しなおすほうが、僕には有益に思えます。あるいはザ・シネマと再契約する手もあるでよう。←首相の息子とは面識ないけど、知り合いがまだ勤めているはずのCS局なので(笑)。

以上の感想は、単なる個人の感想です。違う感想をお持ちの方は多いと思われます。しかし僕は「シカゴ7裁判」とこの作品を比べると、出来栄えに雲泥の差があると感じます。つまるところ、泥のほうが雲よりも有用だという人も中には居るかもしれないな、という程度の感想でした。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031