mixiユーザー(id:2670797)

2020年09月02日08:17

60 view

近所のスーパー。

岡山にたくさんあるスーパーマルナカ。
元は四国からやってきたチェーン店で、
昔は、岡山に以前からあった中小スーパーの真横、や隣にわざと立地して
ことごとく潰してきたのを知ってる人も多い。

うちの近所の、ほぼ毎日行くマルナカは昔、スーパーダイエーだったところで
ダイエーが零落れてきた頃、撤退し、その後に出来たんだけど、
数年前にイオングループに属しての、ワオンカードとかプライベートブランドを
置きだしたが
ん、まあ、それほどイオンに染まってる感は無い。
プライベートブランドもちょいとだけ、で、
ワオンカードのシステムを上手に利用してるだけ、ってな感じ。

うちの近くのスーパーは置いてないが、別の店舗には
入り口近くに、どうぞお使いくださいと、自転車の空気入れを置いていたり。
昔は雨降るとポイント2倍とか色々サービスしてたり。

で、ここが面白かったのが、
かなり前に、きりたんぽ、と、比内地鶏の鍋スープを置きだした。
そんなの岡山で売れるわけないのに、と思いながら横目で見てて。
で、何年か置いて、今はもう影も形も無くなって。
気持ちはわかるんだけど、
岡山県人って、食べ物にはすごい保守的で、
わかんない食材、特に野菜は買わない、
変な名前の料理は手を出さない。
じゃあふだん何喰ってんのか、あんまり想像できない。
うちの店で総菜売り出したとき、
「ひじき」と「切り干し大根」が売れないのが面白かった。
そういうのを買おうとしないのは、「自分でできる」
という思想なのか、「ふだんから食べないから、」
なのか、どっちかわかんない。

ーーーー

で、昔、ダイエーがあった時代、
そこの総菜がめちゃめちゃ余ってた。
午後7時くらいになって、安売りシールを貼るのを後ろで客が待ってるのだが
じゃあそんなに作らんでもええのに、、というくらい作ってた。

で、その後に、マルナカが来たのだが、
これが最初はそうでもなかったが
総菜を余らせないやり方が◎で、
10時までやってる店で、7時半くらいには
もう、すっからかん、級になるのである。
作る量をきちんと計算してのそれで、
いつも上手に売ってるなア、と感心する。

ーーー

駅裏にアリオ倉敷というのが出来た。
そこはイトーヨーカドー資本の建物なので、
スーパーはイトーヨーカドーが来て、
岡山市内にもあったのだけど、
今は、岡山と倉敷のスーパーも撤退してしまった。
別にこれという、変なところは無かったのに、
なぜかダメだった。高かったのかなあ?

ここのスーパーが関西に出店してきたとき
京都の郊外に作ったら、
総菜の売り場に「京風」と看板書いたら
地元民から、「ここは京都や、」とバカにされ
お盆のお供えの砂糖菓子を置いたら菊の型で、
京都は、蓮の花というのを知らなくて、
関東のそのままの菓子を持ってきて
これまた怒られた、という話が
当時の雑誌に載ってたのを記憶してる。


最近は旅行に行かないが、旅先にある地元スーパーに行くと
売ってるものの違いが面白い。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る