mixiユーザー(id:7087715)

2020年07月05日12:26

68 view

雨雲レーダー 巨椋池復活 東一口のポンプ場

この日の夜は飲み会で、けっこう飲んで23時くらいには寝てしまった、
深夜に、ここ横浜でも雨音が激しくなり降り続け、雨音で午前3時に起きてトイレに行った、
PCで雨雲レーダーを見るのが常なので、見ていると九州がやばい事が即分かった。
履歴と予測とも、例の線状降雨帯が見事にじっとして紫色(80mm/h以上)となっていた。
深夜にやばいなーと思っていた。

防災ラジオやスマホGPSを利用したアラームのシステムが必要だと思う。

嫁の実家は、山間部の田舎(産業も無い過疎地)で自治体に金がないが、
全戸に防災無線機を配布してる。その前は有線電話やCATV(関電の補助、地デジで打ち切り)だった。
(ここの村で過去に南山城大水害が有ったから、なおこの時に初めて、「集中豪雨」という単語が新聞に載った)
うちの親父もこの災害の時に、青年団で応援に行ったそうだ。
嫁の親父は、1mの川幅が、300m以上になって家屋を飲み込んでいったのをみていたそうだ。
JR玉水駅のホームには、その時流れ出た岩がおいていた。(ため池が切れた跡)

私の、生まれた頃に、「巨椋池の干拓が完了」したが、水害には子供の時から聞かされているので、低い土地は怖い。(小学校・家族・親戚)
市田の親戚は、30石船を先日まで軒下に持っていたくらいです。
(家の裏が巨椋池)

木津川が氾濫しそうな時も、反対の八幡側が切れて助かったと、何度も聞かされている。

高山ダム、日吉ダム、天ヶ瀬ダムの3ダムと瀬田の洗堰で護っているが、
この調子で、線状降雨帯が来たら、巨椋池復活は近い。
死者4桁になるかもしれない。
東一口のポンプ場を強化しよう。


■死者7人に、心肺停止14人=不明4人、被害確認急ぐ―熊本豪雨
(時事通信社 - 07月05日 09:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6145642
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する