mixiユーザー(id:5875012)

2020年01月19日22:32

21 view

ドゥーチュィムニー「現代日本において、「個」を貫くことの困難と意義――映画『i -新聞記者ドキュメント-』をめぐって」

 森達也監督の新作『i -新聞記者ドキュメント-』が11月15日に、全国の劇場で公開された。ゴーストライター問題で追及された音楽家・佐村河内守を追った『FAKE』から3年。満を持しての長編ドキュメンタリーの新作は、東京新聞社会部に所属する新聞記者・望月衣塑子にスポットライトを当てる。



 菅義偉・官房長官の会見において、ややまくしたてるような、しかし核心をついた鋭い質問を繰り返す姿で話題を呼んだ望月記者だが、森監督は「望月さんが特殊だとアピールするよりも、むしろ彼女のような存在が稀有となっている社会に警鐘を鳴らしたかった」と語る。今回森監督にお話を伺う中で見えてきたのは、メディアにとどまらず、組織における「個」が埋没する危険性について深く考察する姿だった。
タイトルの「i」とは何か
 まず、気になっていたのはタイトルだ。「i」という言葉は「私」、つまり「個」を連想させるが、森監督はそうした連想を煙にまくように、「まず思い浮かんだのは衣塑子(いそこ)のiです」と話す。

「『A』や『311』を見ればわかるように、僕の映画のタイトルは数字とアルファベットしか使われていません。だから望月さんの名前と、これまでの自作との統一を意識したことが大きかったんですけど、ただ、シンプルにすることでさまざまな連想が生まれますよね。iに該当する言葉だと、今おっしゃられた“私”のほかに、アイデンティティとか、インディペンデントとか。そうした狙いがあるのでは、と言う人もいますね。言われたらそうなのかな、とも思います。まあどっちでもいいです」

 さっそく一本とられたようにも感じたものの、しかし映画を見る中で感じるのは、やはり望月記者の「個」を貫こうとする姿勢だ。作中において、「質問は簡潔に」といった官邸報道室長の遮りにも動じることなく、納得のいく回答を求めて菅官房長官に食い下がる姿や、沖縄の米軍普天間飛行場の辺野古移設や森友・加計学園問題について、事件の関係者に「どうして答えられないんですか」と追及を続ける姿は観客に強い印象を残す。

 ただ、望月記者の質問は前置きがやや長いため、時間が限られた会見の中で「簡潔に」と言われてしまうのも仕方がないと感じる人もいるだろう。しかし仮に望月記者の誠実さが空回りを見せているとしても、それ以上に劇中で印象的なのは、そうした質問に対する菅官房長官の回答の“中身のなさ”、また「あなたに答える必要はない」という拒絶の姿勢だ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031