mixiユーザー(id:13658569)

2019年05月08日00:30

115 view

本当の「激烈巨大な罰当たり者」は誰だ?

改元にあたり、およそ全てに共通して書いて来たことだけど・・。

結論から先に言えば、この件もまた改元の『イベント化』を狙い、
『経済効果』を目論んだ政府が発端で原因でしょうよ。
こうなっては、売った買ったの個人だけ批判してももはやお門違いとさえ言えるね。

無論、素朴な部分に個人の資質が関連していることは特段の間違いがない。
がしかし。片や年始のカウントダウンと同じ状態を作り上げ、
ハロウィンの乱痴気騒ぎと同じ環境を作り、サッカーW杯や阪神優勝時と変わらない
“基礎をお膳立て”し、道頓堀に飛び込む者を煽ったのは一体何処の誰なんだ??

本来、改元はやって来る時代の節目を粛々と受け入れる程度のものを、
「余計なお祭り状態」に設定したのは一体誰なんだ??
言わずもがな、この国の「無能かつ狡猾な政府」だろうが。

経済効果を目論んだ政府を前に、その恩恵の一端に授かろうとした一個人が
罰当たりなら、もっと巨大な罰が当たらにゃならんのは「日本の政府」じゃないのかね?
道頓堀に飛び込んだ者がアホだと批判されるなら、厳かなはずのタイミングを
厳かに「あえてしなかった」政府が批判されなきゃおかしいだろうがさ。

派手な舞台を用意しながら、その上で踊った者が糾弾される・・
どんなお国柄、社会状況なのさっていう話。

伝統だの日出る国だのと、鼻で笑っちゃうような美辞麗句を掲げる伝統保守派が、
誰か事前に手綱を引いたか?待ったをかけた者が居たか?おらんだろうが。
この乱痴気騒ぎを黙ってやり過ごしただけだろうが。
その実「国民皆が喜んで伝統を受け入れている証左・・」としてるんだろうがさ。
アホらしったらありゃせんがね。

そもそもだ。その伝統保守()と標榜しながら、真逆と言ってもいい
「新自由主義」を無節操に取り込み、その一派を取り込んで支持層作りに邁進した
現政権が、経済効果の数字作りのためGWの最中にあえて改元を設定し、
便乗商法までを「くるしゅうない、良か良か状態」にした政府なわけだ。
その枝葉でいっちょかみしようとする者が出て来るなんて、
端から織り込み済みだったろうさ。

メルカリだのヤフオクだの、手数料だか何だか知らんが、
これにて“間接的経済効果”の数字にまでし、鉛筆なめなめするのが現政権ぞよ?
個人へ矛を向ける前に政府を批判しろって話。「不届き者」と。

一方、チケットの転売事情で「市場原理」の理屈を立てて正当化して来た諸君らは、
はてさてこの件でも同じ理屈で、売った買った者をちゃんと擁護するのかね?
その理論通りなら、この件は批判される道理がないはずなのだが?

竹中平蔵や高橋洋一らは、こうした風情に対して何かものいうべきだろうがね。
とりわけ高橋洋一は、チケット転売問題の際「市場原理の原則」を盾に、
経済学的には問題なし、との論壇に立ったわけだ。
「需要と供給論」を振りかざし正当化したわけだ.
この件も、需要があったなら、売れたならOKなんじゃないのかね?

ところが、チケット問題の際には「倫理的な問題などを除けば」なんていう前置きを
わざわざ言っていたわけで。だったら、この件はまさに「倫理的問題」だろう。
チケット問題だって、公平性を主体に多くのファンへ提供する名目で
転売を禁じた業界を批判したなら、同じ理屈で神社側や世間に対して物言うべきだろう。
高橋と同じ側に立つ市場原理主義者も一緒に、だ。

とどのつまり。市場原理主義はまさしく「倫理を壊しやすい」。
こうやってミソもク◯も一緒にし、そして一線を越えやすい・・いや、
一線をあえて見え難くさせる魂胆がそもそもあるわけだ。

こういう論拠と主義者をまるっと安倍政権は取り込み、竹中や高橋らを筆頭に
主義者は政権を礼賛し、支持者は狂喜乱舞した結果がこれだよ。
エセ保守やネオコンまでこぞって節操なく抱き込み、強引かつ周到に天皇や
皇室を乱用し、経済数値にしようと企んだ結果が、「倫理なき美しい日本の伝統性」だ。

無能で浅ましい安倍晋三と愉快な仲間たちを、盲目的に信望する諸君。
君達が日夜踊り続けた結果が、この「美しい国、日本」の姿だよ。
この倫理なき騒乱状態にほくそ笑んでるのが、君らが愛してやまない
「木偶の坊晋三君と仲間たち」だよ。「壊国派の面々」だよ。

天皇だ、有り難いだ言う前に、いい加減目を覚ませ、って話ですわね。。

御朱印、転売横行で神社困惑
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5609768
2 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する