mixiユーザー(id:8290003)

2017年12月21日07:13

772 view

コンデンサーの寿命

昨日の日記に関連して。またロータリースイッチの部品寿命 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958876760&owner_id=8290003

VOLの部品寿命の続編になります。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1964127714&owner_id=8290003

電解コンデンサー

電源用ですね。というより、電源専用です。
位相特性・リンケージなど、性能的にはお粗末ですが、小さくて容量がでかい!
その代わり、と言っては変ですが、寿命の短さでは、ダントツでしょう。
何分、化学反応を利用していますので、劣化が早いのはやむを得ません。

これまでに使った電解コンでは使い出して半年以内で電流の漏れだした物があります。(涙)

定格耐電圧の 50%〜80% で使い、週に 1 回程度通電していれば、
20 年以上使っている物もあります。ただし、結構漏れているかも???

一般的には、20 年程度ではないでしょうか。

未使用状態での長期保存品は、経年劣化がひどく、製造から10 年以上たっている場合は、絶対に、特性を計測してから使用しなければなりません。
最低限、容量と漏れ電流は測っておかなければ、貴重な整流管が一瞬で「あの世」行きです。

故障が許されない工業用途で電解コンデンサーを使う場合は、工業用途の装置の例ですが、新品で1年間まで保管、在庫した場合は、そのまま使う。
1年以上の場合は定格電圧を印加、24時間放置後、使う。
2年以上保管した場合は、廃却する、とのことでした。

比較的廉価な昭和時代の国産スピーカーからヤマハNS-10Mあたりまでのネットワークでよく電解コンデンサーを見ましたが、ウン十年経過して容量変化(フィルターカットオフ周波数変化)はどうなのでしょうねえ・・・

オイルコンデンサー

音質上から電源平滑回路に電解コンデンサーと組み合わせて。
真空管どおしの結合用に、スピーカーネットワークに多用しています。
Western Electric、コーネルダブラー、AEROVOX、マロリーら段ボール1箱ものアメリカ製オイルコンデンサーの在庫を保管しているほど気に入っています。

特性は、まずまずで、良くもなく・悪くもなし、でしょう。

電解コンと比較すると、同じ大きさでは、1桁容量が小さくなります。
肝心の寿命は結構長く、40 年間支障なく使っています。

未使用での、経年劣化も比較的小さく、長期保存品も簡単なチェック(オイル漏れ等)さえすれば、問題なく使えると思います。

これはあくまで自己責任で!ということですが、Western Electricの液漏れし出したオイルコンデンサーの漏れ部分の金属部分を補修して使い続けて問題ないものもあります。

経産省から、古いオイルコンデンサーのオイルにはPCBが入っていて有害なので、廃棄に気をつける告知がされていることも留意する必要があります。

フィルムコンデンサー

真空管アンプの結合コンやハイエンドスピーカーのネットワーク回路、トランジスター機器ら最も多用されているコンデンサーです。

オイルコンよりも小さく、深さ 40mm のシャーシを使う上で重宝します。
フィルムコンも寿命は結構長く、40 年間現役です。
30 年以上の長期保存品も、劣化はわずかのようです。
唯一の問題点は、販売店で、リードを根本で曲げている場合が多く、樹脂封入の構造上、コンデンサー内部の接続部に剥離などの、障害がある場合があります。

回路・ハンダ付けには問題がないのに、時々、障害の発生する Amp は、このコンデンサー(リード)をチェックしてみる必要があります。


スチロールコンデンサー

最近は利用はほとんど見かけませんが、以前のトランジスターアンプではよく見ました。

自分はスピーカーネットワークのコンデンサーのオイルコンデンサーへの並列利用で音質に輝きが出るので、スパイスとして使うこともあります。

耐久性らは上記フィルムコンデンサーとほぼ同等です。


マイカコンデンサー

もっとも経年変化が少なく、安定しているコンデンサーです。
容量の小さい欠点を除けば,中古でも,長期保存品でも問題はあまりありません.

以上参考文献
イトケンこと伊藤健一著作シリーズの熱設計部分
ニチコン、ルビコン公式サイト
http://triodeamp.web5.jp/ampparts/cond.html
イトケンこと伊藤健一著作シリーズ
ニチコン、ルビコン公式サイト

16 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する