mixiユーザー(id:3986894)

2017年05月04日07:01

220 view

淀川のワンド

JR桜の宮から大川・淀川べりを阪急上新庄まで約10kmを歩いてきました。
大川の蕪村公園や毛馬の閘門経由で、淀川のワンドを見るためです。
ワンドは明治時代にオランダ人指導で行はれた河川工事の跡です。

水深を深くし、流れを緩やかにするため「水制」といふ技術が用いられました。
「水制」は、木の枝や草でマットをつくり(粗朶沈床工)、大きな石で川の底に沈めるものです。
1枚目の写真の中央の赤いところが粗朶のマットで「水制」に囲まれたところワンドです。

やがて、この水制の周りに土砂がたまり、その上に水際を好む木や草が生えました。
2枚目の写真が現在のワンドの景観、魚や鳥、植物に大切な生活の場所となっています。
1枚目の紫の花はナヨクサフジ(弱草藤)といふマメ科の植物で河原いっぱい咲いてゐました。



「“つれづれなるまま”」のMixi版です。
Blog版をご覧いただける方は是非下記URLをお訪ね下さい。
http://stajiri1123.blog20.fc2.com/






0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する