mixiユーザー(id:15503697)

2016年07月05日19:41

152 view

無言歌は続く

 昨日一昨日に比べたら 涼しい一日 こんな涼しげな日にゃ火もしが一番といふ事で 先だって切った梅枝を燃やして いろんな枝を集め 切ったばかりの紫陽花の枝を燃やす 半生だが 火力がすごいのでみんな燃えた 完璧な草木灰 草も引っこ抜いては火に焚べる 大汗までは出んかったが結構暑かった 昼に冷凍してあるうどんをかけ風にしていただく お餅を入れて力うどんだ 餅はうまし

 今宵一枚目は CD16&17:楽劇「ニーベルングの指環」から「ラインの黄金」(ブルマイスター、ヴィントガッセン、アダム、ナイトリンガー、他 指揮:ベーム) 1971年の録音 言わずと知れたバイロイトライブ盤だ これが一番いい演奏と言われている クナの演奏も9000円前後で買えるし 来月はこれかな

 午後は叔母さん宅に野菜を持って行ったらお留守であった 帰途途中 車で行ったので櫛引方面のオフハウスへ向かふ ここに結構レコードがある 幾枚かゲット

 クラシックでは 3大指揮者による6大交響曲集 4枚組 

 モーツアルト 交響曲40番と41番 セル&クリーブランド管弦楽団
 ベートーヴェン&シューベルト 5番と8番 バーンスタイン/New York・フィル
 ドボルザーク 交響曲第9番 同バーンスタイン/New York・フィルハーモニック
 ベートーヴェン 交響曲第6番 ワルター/コロンビア交響楽団

 それに一回り小さいレコード 普通は30センチだが 25センチ盤 ベートーヴェン 交響曲第5番 ハ短調 作品67 運命 まともに書くと長い オイゲン・ヨッホム指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

 それに「王家の紋章」パート2 まだ継続中だそうだ 何巻まで読んだかな 男でも十分面白く読める本だ 古代史に詳しくなる フランスの若者の中には 「ベルサイユのばら」でフランスの歴史を学んだといふ人さえきく

 ようやく台風ができたようで 喜んでいいのか否か 谷崎潤一郎の「細雪」には 昭和13年のこの日に阪神地方を襲った大水害を描写している どんな被害があったかはネットで調べれば済むが 「細雪」はそのまま読んで欲しい一作である 長い作品ではあるけれど

 明日からまた暑くなるそうだ かき氷が進化して いろんなところで工夫されたかき氷を食べることができるようになったけれど 昔はしらたまだよなあ しらたまは子供の夏の代名詞だ ゼリーだとかプリンだとか アイスもそうだが 取って代わられたが懐かしい食物だ 本物はどこで食えるのだろう
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る