mixiユーザー(id:18118933)

2016年06月12日09:19

154 view

邪道だぁあああ!

大井川鉄道 SL専用の客車導入
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4038979

>大鉄は、SLの客車を16両を所有しているが、39〜54年製造といずれも古く、冷房施設などは付いていない。このため、「きかんしゃトーマス号」の利用者らから「エアコンがあれば」などと改善を要望する声も上がっていたという。

何甘ったれてんじゃ!この軟弱もの!

あの時代は冷房なんて一般車両には無かったんだよ!極一部の特権階級御用達な一等展望車とか、食堂車の内最新鋭のモノとか…皆それで乗ってたんだよ。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

大井川鉄道のSL列車ってのは客車も含めて当時を追体験できるところに意義があるんだよ。

下のカットはまだこれらの客車が当時の国鉄線上で現役だった頃のモノ。
フォト

フォト

あの客車の現役末期頃は頭こそSLじゃなくて電気機関車やディーゼル機関車になっていたが、扇風機こそあっても冷房はない。中には扇風機すらないのだってあったんだ。その代り、デッキの扉も下手すりゃ最後尾も開けっ放しの吹きっ晒しだったから夏は案外何とかなったもんだ。
(そらま確かに当時は今ほど夏も厳しくなかったけどね。猛暑日なんて最近の話だよ)
フォト

夏場はこうやって涼んだもんだ。

それでもまだこっちの客車なら許せないことはない。
フォト

フォト

フォト

フォト


フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

何故か?今残っているヤツは殆どがあの時代を知らない1977〜1978(昭和52〜53)年頃に登場した後期車だが、このシリーズが最初に登場したのは1969(昭和44)年、そして登場間もない頃老い先短いSLに牽かれて走っていたことが有ったんだ。

確かに当時も違和感は半端なかったが、それでも現役時代に実在した組み合わせだからまだ許せる。しかし…

今回導入された奴は確かに最初に登場した頃にはまだSLは残っていた。でもこやつはその用途からしてSLに牽かれたことは皆無じゃないかな?
(車輛基地での入換でSLに牽かれた可能性は無くもないが…)

それにこの客車は窓は開かないし座席も4人掛けじゃない。半分は回転させないと向かい合わせにならないんだ。

フォト

フォト

せめてこのクラスのSLが引っ張るならまだサマになるが…大井川の小型SLだとこの客車には不釣り合いなんだよね(^^;)

当時をリアル体験しているおじさん[鉄]としては違和感が拭いきれないってのが率直な感想だ。

ただ、現行の客車達は一番新しいものでも1955(昭和30)年頃の生まれだから皆軒並み超高齢、車輛としては[お婆ちゃん]の部類だ。何時までも現役って訳にも行くまいから、そろそろ後任を考える時期であることに異論は無い。でも、割烹着の似合う古風な大和撫子の後任が、チャラい小娘になった位の感じだね(^^;)
(14系自体は決してチャラい小娘じゃない。真面目な優等生的な娘だ。でも、この娘に限らず鉄道車輛ってほぼ全員共通する特徴は…ツンデレ!そう、優しくDelicateに扱えば持てる力をいかんなく発揮するが、ぞんざいに扱えばたちまちへそを曲げて反抗するのだ)

しばらく行けていない大井川鉄道何時の日か再訪したいものだ。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する