mixiユーザー(id:594622)

2016年04月29日23:14

385 view

改正

安倍首相 憲法9条の改正に意欲
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3971599

安保法のときに憲法学者のアンケートで7割が自衛隊違憲っと

国家の安全保障を考えれば、軍がないのはある意味健全でないか、他国に委託してるってところでしょう。

っで今までは日米安保で米国に委託してましたのが現状で、これでやたらアメポチとかののしってる方とかいましたなぁ。

罵ることはある意味楽で、現実9条を変えるほうが難しい。

憲法学者って権威とかで飯を食ってる連中なので、権威とはなれた考え方をもっとも嫌うから
実のところ安保法あたりでも数の問題は別としてばらばらでした。

集団的自衛権行使が憲法9条に違反してるのかって論理的に答える人ってたぶんいないと思う。

そんな文章のひとことも書いてありませんからね。
単純に行使できるものがないからできないだけだろう。
9条の1項は侵略戦争禁止で2項はそれを目的できる武力を持つこと禁止。
実質使いたいけど使えないのが理屈としてはあってる思う。

侵略戦争でなければ、使うこと自体はできるのである。

ただ、時によってそのへんうまく近い分けたでしょうね。
ベトナム戦争とかで

ただ、時代が動いて委託いていた米軍がいなくなるっとなると話は別

自主防衛を念頭にいれてないとだめだから、おのずと自衛隊そのもの存在位置が警察予備隊でなく軍へとなるようにしないと、実質防衛するにしても支障を来たす。
今のままだと、正当防衛でないと武器の使用はだめですから。
誰かが被害にあう危険でないとできないだろう。
(平時は自衛隊でもよいが、戦時は軍へと変更する。このへんコスタリカはこんな感じですね。)

ただ、ここからが昔と違ってミサイルやら無人機など今後人を使わない兵器登場などするから
そのへんも念頭に入れるべき時代も来るだろうね。

集団的自衛権でよく勘違いしてるのが、アメリカの戦争に加担とか言ってるが
そもそもこれ義務でないですからね
権利であって、するもしないも自由であります。

ただ、湾岸戦争または朝鮮戦争みたいな感じでの、国連軍または多国籍軍のことも念頭にいれてなくてはいけない。
どっかの侵略独裁国家によって、世界征服なんてことを念頭に戦争ばかりして停戦要求なども聞かずにいる不届きな国対しての処置もということです。

じっさい国連軍ができていれば、自衛隊も国連軍所属なら憲法9条あろうがさしたる問題もなかったでしょう。
憲法よりも上位版の国際法が上ですからね。

っで改正したら何が変わるのか。
できることができるようになっただけで、ほとんどなにも世界情勢が変わらないかぎりほとんど変わりません。
米軍がある程度撤退しても自主防衛するぐらいで
そして何も脅威がなければ、そもそまま平和です。

戦争できる国になれば恐怖するのであれば、可笑しいですよ。
よく見てみろ周りの国を、全部戦争できる国ばかりですから。
でも、できない国っても危ない。
警察がない社会と同じ。

今でも実のところ憲法9条があろうとも、戦争できる国。(国を守る意思があるからなぁ)
でも、専守防衛で日本が戦争になるとなると、これはすごい困難な戦争だと思う。(戦争を仕掛けられる時点で、ほぼ相手は勝つ見込みがあると思って仕掛けてる。)
日露戦争みたいな感じだろう。
だから、そのへん相手国が行動させないようにしないとだめってところです。

行動しないからされないなんて甘い考えは捨てるべし。

改正しようとしまいと出来るものはできるですが、自衛隊の立ち位置ですよね。
その辺をきちんと考えてあげてやらないとだめってところです。

あれは見た目軍であれば、そのようにきちんと変えるべき。
いつまでもへんな屁理屈でやってるから可笑しい。
戦時になると緊急で軍になってしまうだろうね。
憲法が9条がどうのこうという手続き無視で、独断でやられるだろう。(議論してる暇などない)
っでないと実際対処しにくい部分がありすぎ。
刑法で動くのか軍法で動くのかって違い。



4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る