mixiユーザー(id:110966)

2011年05月31日09:41

90 view

2人被ばく ヨウ素剤服用怠る・・なんか個人のせいにされてる感じが。

2人被ばく ヨウ素剤服用怠る
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1619691&media_id=2

ヨウ素剤服用したところで、被ばくは放射性ヨウ素だけじゃないでしょうがよ。

ストロンチウムとか、プルトニウムは大丈夫なんか?(全然データださないけど)

あと、安定ヨウ素の飲み方だけど、どう言う指導になってるんでしょうね。
初期に飲んでとにかく遠くに逃げろみたいなマニュアルにあるけど、ずっと汚染区にいるって言う設定ってないでしょ?

今、汚染区にいる人たちはどうしてるんだろうなあ。



<福島第1原発>東電社員2人被ばく ヨウ素剤服用怠る
(毎日新聞 - 05月31日 01:43)

チェックする つぶやく 日記を書く日記を読む(50)


海側から望む福島第1原発。手前はタービン建屋。右奥から原子炉建屋1号機、2号機、3号機、4号機。左端は集中環境施設=2011年4月10日、本社ヘリから撮影
 東京電力福島第1原発で働く男性社員2人の累積被ばく量が、同原発事故対応に限って引き上げた上限の250ミリシーベルトを超えたとみられる問題で、2人が放射性ヨウ素の体内蓄積を防ぐヨウ素剤を、内閣府原子力安全委員会の助言に反し1度しか服用していなかったことが30日分かった。2人の甲状腺からは、他の社員の10倍以上のヨウ素131が検出されており、ヨウ素剤の適切な服用で過剰な被ばくを防げた可能性がある。



 東電によると、放射性物質を吸い込むなどして体内から被ばくする「内部被ばく」を調べたところ、上限を超える被ばくの可能性が判明した。放射性物質が自然に減少する性質を考慮すると、累積被ばく量は数百ミリシーベルトに及ぶとみられる。



 内部被ばくを防ぐため、原子力安全委は事故後、被ばく初日に2錠、2日目以降は1日1錠のヨウ素剤を、14日間を限度に服用するよう東電に助言していた。東電もこれに基づき社員に服用を指導していたが、2人は3月13日に2錠を飲んだだけで、翌日以降は服用しなかったという。



 東電の松本純一・原子力・立地本部長代理は30日の会見で「なぜ服用しなかったかは調査中だが、内部被ばくの管理が不十分だった」と不備を認めた。



 2人は30日、千葉市の放射線医学総合研究所で精密検査を受けた。甲状腺のほか尿中からも放射性ヨウ素などが検出された。体調が安定していたため、投薬治療などはせずそのまま帰宅したという。1週間後に再検査し被ばく状況を特定する。



 同日会見した放医研の明石真言(まこと)理事は「(被ばく直後など)適切にヨウ素剤を飲んで予防すれば、これだけ多くの蓄積はありえない。飲んだ時期が不適切だった」と東電の社員管理に問題があったとする見解を示した。



 経済産業省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は「(累積被ばく量が)250ミリシーベルトを超えれば原子炉等規制法の規則や労働安全衛生法に違反するので、こうした点も念頭に対応する」と述べた。【酒造唯、河内敏康、斎藤有香】


1 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031