◆72時間、ずーっと宴会してられたら楽しいだろうな、という思いつきを現実のものにするための準備委員会的コミュです。また、この壮大でバカバカしくも無償の熱意の結晶としての美しさを持つ一大プロジェクトの実現までの紆余曲折を記録する、ある種のワーク・イン・プログレスにしたいとも思っています。
◆ぼくが提案する現時点での概要は以下の通りです。
まず、これは何年か前にテレビで見た赤塚不二夫先生を囲む飲み会へのオマージュである。
1)木曜日の21時に都内または近郊の旅館の大広間で宴は始まる。とりあえず乾杯。
2)あれこれしゃべりながら飲む。興が乗ったらそのへんで得意の芸をやったり歌ったりしてもいい。ただし火を吹くのは火事になると困るので禁止。
3)酔ったり疲れたらそのへんで寝てもいい。
4)力ずく、またはしつこいセクハラ行為禁止。合意の上での性行為またはそれに準じる行為もなるべく控える。
5)寝てる人の顔には落書きしてもいい。ただし洗顔すれば落ちるもので書くこと。
6)別に金網デスマッチじゃないので、出たり入ったりは自由。ただし、フィナーレまでには必ず帰ってくること。
7)暴力行為厳禁。ただし、論争の結果の決闘はある程度まで許される。
8)BGM、DJは無し。
9)お酒の強要禁止。一気も程ほどに。
10)とにかく飲む。全てを忘れて飲む。夢うつつで飲む。
グランドフィナーレ宴会は日曜の18時スタート。
来場者が交代でこの3日間を振り返るコメントを述べる。
その間も、もちろん飲む。
11)20時から、社会復帰のため、音楽を入れる。
ただし、「宇宙のファンタジー」等に代表されるピースフルで多少マヌケ感の漂う音楽限定。踊ってもいい。
12)21時、閉会宣言。
お互いの健闘を賞賛し、元ネタとなった赤塚先生に敬意を表してみんなで「シェー!」をやって終わり。
13)希望者はそのまま引き続き2次会に突入・・・。
◆期成=ある物事を必ず完成させようと強く望み、互いに約束すること(岩波国語辞典より)
最初からフルマラソンを完走できる人はいない(であろう)ように、72時間飲み会の実現までにはまず「強く望む」ことから始まってたぶんいくつかのステップを踏むことが必要なのだと思います。
というわけで、「強く望」んでいることの確認のため、一応、コミュへの参加は管理人の承認が必要ということにさせていただきます。参加希望の方は申し込みの際にこの企画への熱意など、軽く語っていただけるとうれしいですね。
と言って、別に何か団体行動を強制したり、とかいうことはありません。言いだしっぺのぼく自身、「団体行動できない大魔王」ですから・・・。
では、最後に72時間飲み会の実現に向けて一言。
「夢はかなえるためにあるものなのであります!」