ひろさちや(昭和11年(1936年)7月27日 - )は、日本の宗教評論家であり、多数の一般向けの解説書を執筆している。本名は増原 良彦(ますはら よしひこ)。
大阪府に生まれ、東京大学で印度哲学、仏教学を学び、気象大学校で教鞭を執る。教員生活の傍ら、「ひろさちや」のペンネームで平易な言葉で多数の入門書を執筆し、一般の人々に仏教を身近な物として再認識させた。
因みにペンネームの由来は、ギリシア語で愛するを意味するPhilo(フィロ)と、サンスクリット語で真理を意味するsatiya(サティヤ)の造語である。
また、超宗派の仏教信者の集まりである「まんだらの会」を主宰していた。近年「まんだらの会」は閉会した(管理人ももんが情報)
以上の紹介は
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
から転写(一部加筆しました)
http://