グラフィックデザイナー
Bruno Monguzzi(ブルーノ・モングッツィ)好きな人が集まるコミュニティです。
情報交換の場になればと思いますので
トピ立てや書き込みは御自由にどうぞ。
..............................................................................................
■Bruno Monguzzi
1941年スイスのイタリア側、ティチーノに生まれる。グラフィックデザインをジュネーブで学び、その後ロンドンでタイポグラフィ、写真、形態心理学を学ぶ。60年代初期ミラノのスタジオ・ボッゼリに参加し、ヴェニスのチーニ財団でタイポグラフィック・デザインを教える。1965年モントリオールに出てエキスポ'67の9つのパビリオンを設計した後、1968年ミラノに戻り、主に書籍、ポスター、展示デザインをジャンカルロ・オルテッリやロベルト・サボネと共同で手掛ける。
1971年ボドニー賞、1977年ミラノADCからパッケージング・デザイン賞を受賞。1983年パリの新オルセー美術館のサインとCIの国際コンペ第1位。1990年ニューヨークADC金賞、1991年パリでジャナス賞、富山ポスター・トリエンナーレ銀/銅メダル受賞。1994年ベスト・スイス・タイポグラファー・オブ・ザ・イヤーに選ばれる。ルガノ・デザイン学校の教授、メンドリシオ建築アカデミーの客員教授、1981年にはアスペン国際デザイン会議のスピーカーを務め、米国の大学での講演も多数。著書に「スタジオ・ボッゼリ1923-1981」と「ビート・ズワルトのタイポグラフィ作品1923-1933」がある。1979年からAGI会員。現在南スイスの人里離れた村、メリデに住み仕事をしている。