大分県内にお住まいの方で実際にお笑い(漫才、漫談、コント)をやってみたい方を対象に立ち上げましたお笑いサークル「豊後お笑い倶楽部(2006年2月12日結成)」のコミュニティです。M−1グランプリやR−1ぐらんぷり、キングオブコントに出場されてみたい方は、是非一緒に活動してみませんか?経験、老若男女(20歳以上)一切問いません。詳細は、下記の「豊後お笑い倶楽部」ホームページまで。なお、同倶楽部はプロを目指したサークルではなく趣味の範囲内で楽しく活動しております。しかしがなら、プロ志望の方の参加もオッケーです。当倶楽部をステップにして、プロを目指していただければと思います。見学も受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。
コミュニティへの参加は、「豊後お笑い倶楽部」への入会を意味するものではありません。同倶楽部に入会希望の方、見学希望の方、交流したい方、講座に参加したい方、お笑い好きで何かちょっと気になる方など参加はご自由によろしくお願いします。
「はじめまして」は、こちらのトピックでお願いします。
http://
「相方募集」は、こちらのトピックでお願いします。
http://
「豊後お笑い倶楽部」
パソコン用ホームページ
http://
2016年スローガン
エンジョイ、10周年イヤー
NHKのど自慢チャレンジスローガン
絶対に負けることのできない「のど自慢」がそこにある
「豊後お笑い倶楽部」の活用の仕方のいろいろ
1.趣味の範囲内でお笑いを楽しくやってみる。
1.プロを目指すためのステップとする。
1.相方を見つける(見つけ次第退会されても構いません)。
1.漫才やコントを通して演技力を磨く。
1.講座のみ参加してみる。
1.お笑い関係の友達を作る。
1.お笑い関係の情報交換。
1.お笑い関係のプロデュースをしてみたい。
1.お笑い関係で一旗あげたい。
「豊後お笑い倶楽部」会員数
10月8日現在、26名(男性19名、女性7名)。
所属メンバー
・コンビ
おたふくまめ
マンモス31
テンキュウ
猫と満月
ユーリンチーうどん
・ピン芸人
モーニング高橋
昼寝侍後藤
リューヤン
ティンカ〜ベル
五代目米澤メケメケ
アレクサンドラ・ちどり
カブキ・デ・ワナイ
まちゃめし
ネガポジマン
たなかちゃん
まぎーゆう(マジック、腹話術)
ゆりまん
けんたろー
相方募集中2名
2006年スケジュール
2月12日設立総会(大分市鶴崎公民館)
3月12日お笑い談義(大分市西部公民館)
4月23日お笑い談義(大分市鶴崎公民館)
6月4日本読み(大分市グリーンカルチャーセンター)
7月9日即興漫才、コント(大分市グリーンカルチャーセンター)
9月23日M−1グランプリ一回戦仙台予選(サンクホール)
10月1日ネタ合わせ(大分市西部公民館)
10月9日M−1グランプリ一回戦福岡予選(大博多ホール)
11月5日即興漫才、コント(大分市西部公民館)
12月10日「パントマイム講座」(大分市コンパルホール、講師:コハマショウゴ氏)
2007年スケジュール
1月21日コント制作(大分市コンパルホール)
2月4日「滑舌講座」(大分市鶴崎公民館、講師:玉野井ちさと氏)
4月8日DVD鑑賞及びコント制作(大分市西部公民館)
5月13日DVD鑑賞及びコント制作(大分市西部公民館)
6月10日「ダンス講座」(大分市西部公民館、講師:梶原紀子氏)
7月1日DVD鑑賞及びネタ見せ(大分市西部公民館)
7月15日ネタ見せ(大分市グリーンカルチャーセンター)
7月21日みなみおおいた夏祭り出演(南大分スポーツパーク)
8月26日座禅会(萬壽寺)
9月9日ネタ合わせ(大分市西部公民館)
9月16日ネタ合わせ(大分市西部公民館)
9月22日M−1グランプリ一回戦福岡予選(大博多ホール)
10月21日お笑い芸人九州チャンピョン大会(豊後・大山ひびきの郷、日田市)
11月18日DVD鑑賞及びモノボケの練習(イロモネア形式)(大分市西部公民館)
11月25日「ネタ作り講座」(大分市大在公民館、講師:北川まさや氏)
2008年スケジュール
1月14日R−1ぐらんぷり一回戦大阪予選(なんばパークスホール)
1月20日エアギター及び「NHKのど自慢」の練習(大分市西部公民館)
2月17日「NHKのど自慢」の練習(大分市西部公民館)
3月2日「NHKのど自慢」の練習(大分市コンパルホール)
3月8日「NHKのど自慢」予選会(日田市民文化会館)
4月20日「ダンス講座」(大分市西部公民館、講師:梶原紀子氏)
5月11日漫才・コントの練習(大分市西部公民館)
5月25日映画「釣りバカ日誌19」エキストラ出演(国東市内)
6月7日懇親会(大分市内)
6月8日「演劇講座」(大分市西部公民館、講師:日下渚氏)
7月6日ショートコント及び「NHKのど自慢」の練習(大分市鶴崎公民館)
7月20、21日「お笑い合宿2008」(大分県マリンカルチャーセンター)
8月2日キングオブコント一回戦福岡予選(大博多ホール)
8月3日サイレント及び「NHKのど自慢」の練習(大分市西部公民館)
8月31日ネタ合わせ(大分市西部公民館)
9月28日ネタ合わせ(大分市西部公民館)
10月5日M−1グランプリ一回戦福岡予選(大博多ホール)
10月26日「ネタ作り講座」(大分市西部公民館、講師:北川まさや氏)
2009年スケジュール
1月4日大分お笑いP−1グランプリ(パークプレイス大分)
1月18日総会、滑舌の練習、漫才入門学習(大分市グリーンカルチャーセンター)
2月15日DVD鑑賞及び漫才入門学習、サイコロトーク(ごきげんよう形式)の練習(大分市西部公民館)
2月22日細かすぎて伝わらないモノマネ選手権福岡予選(都久志会館)
3月15日パントマイム講座(大分市西部公民館、講師:コハマショウゴ氏)
4月19日DVD鑑賞、アドリブ王決定戦、漫才・コントの練習(大分市西部公民館)
5月23日懇親会(大分市内)
5月24日「落語講座」(大分市西部公民館、講師:安藤時男氏)
6月21日DVD鑑賞及び漫才入門学習、サイコロトーク(ごきげんよう形式)の練習(大分市鶴崎公民館)
8月2日「ネタ作り講座」(大分市グリーンカルチャーセンター、講師:北川まさや氏)
9月27日ネタ合わせ及びネタ見せ(大分市鶴崎公民館)
10月12日M−1グランプリ一回戦福岡予選(イズムホール)
11月7日忘年会(大分市内)
11月8日アドリブ王決定戦、即興演劇(スジナシ形式)、サイコロトーク(ごきげんよう形式)の練習(大分市西部公民館)
2010年スケジュール
1月17日総会、アドリブ王決定戦、サイレントの練習(大分市西部公民館)1月24日「NHKのど自慢」の練習(大分市西部公民館)
2月7日「NHKのど自慢」の練習(大分市西部公民館)
2月27日「NHKのど自慢」予選会(ビーコンプラザ、別府市)
3月7日コントの練習(ザスリーシアター形式)、漫才の学習(大分市西部公民館)
4月11日アドリブ王決定戦、フリートークの練習(徹子の部屋形式)(大分市西部公民館)
5月16日DVD鑑賞、アドリブ王決定戦、漫才の練習(大分市西部公民館)6月6日DVD鑑賞、アドリブ王決定戦、サイコロトーク(ごきげんよう形式)の練習(大分市鶴崎公民館)
7月5日送別会(大分市内)
7月11日「お笑いプチ合宿2010」(大分市鶴崎公民館)
8月28日「演劇講座」(大分市コンパルホール、講師:日下渚氏)
9月19日「ネタ作り講座」(大分市西部公民館、講師:北川まさや氏)
10月3日M−1グランプリ一回戦九州予選(イズムホール)
11月28日アドリブ王決定戦、即興演劇(スジナシ形式)(大分市西部公民館)
2011年スケジュール
1月9日2011人力舎新春爆笑ライブin大分観覧(iichikoグランシアタ)
1月23日総会、アドリブ王決定戦、コントの練習(大分市鶴崎公民館)
2月6日「NHKのど自慢」の練習(大分市西部公民館)
2月19日第6回ふれあいの祭典出演(大分市鶴崎公民館)
2月27日「NHKのど自慢」の練習(大分市西部公民館)
3月19日「NHKのど自慢」予選会(宇佐文化会館)
4月10日DVD鑑賞、スピーチ王決定戦、アドリブ王決定戦、コントの練習(大分市鶴崎公民館)
5月1日天神中央公園グローバルヴィレッジ2011出演(天神中央公園)
5月15日「演劇講座」(大分市西部公民館、講師:日下渚氏)
6月19日「ダンス講座」(大分県立芸術会館、講師:MISAKI氏)
7月9日キングオブコント一回戦福岡予選(ビブレホール)
7月30日送別会(大分市内)
7月31日「お笑いプチ合宿2011」(大分市西部公民館)
9月4日「ネタ作り講座」(大分市西部公民館、講師:北川まさや氏)
10月2日スピーチ王決定戦、アドリブ王決定戦、フリートークの練習(徹子の部屋形式)(大分市鶴崎公民館)
11月13日ネタ見せ、サイコロトーク(ごきげんよう形式)の練習(大分市鶴崎公民館)
12月10日忘年会(大分市内)
2012年スケジュール
1月19日R−1ぐらんぷり一回戦大阪予選(ワッハ上方)
1月22日総会、アドリブ王決定戦、スピーチ王決定戦、サイコロトーク(ごきげんよう形式)の練習(大分市鶴崎公民館)
2月10日「NHKのど自慢」の練習(大分市内カラオケ店)
2月11日R−1ぐらんぷり二回戦大阪予選(HEP HALL)
2月19日「落語講座」(大分市鶴崎公民館、講師:安藤時男氏)
3月17日第7回ふれあいの祭典出演予定(大分市鶴崎公民館)
3月24日「NHKのど自慢」予選会(佐伯文化会館)
3月25日「NHKのど自慢」本選(佐伯文化会館)
4月15日アドリブ王決定戦、スピーチ王決定戦、サイコロトーク(ごきげんよう形式)の練習(大分市鶴崎公民館)
4月28日天神中央公園グローバルヴィレッジ2012出演(天神中央公園)
5月27日「演劇講座」(大分県立芸術会館、講師:日下渚氏)
6月9日「NHKのど自慢」予選会(臼杵市民会館)
6月10日「NHKのど自慢」本選(臼杵市民会館)
6月24日お笑い談義、フリートークの練習(大分市鶴崎公民館)
7月22日アドリブ王決定戦、スピーチ王決定戦(大分市東部公民館)
7月28日キングオブコント一回戦大阪予選(国際交流センター)
8月19日「ダンス講座」(大分県立芸術会館、講師:板井基輝氏)
8月30日TOS健康いきいきフェスタ出演(豊の国健康ランド)
9月2日アドリブ王決定戦、スピーチ王決定戦、コントの練習(大分市鶴崎公民館)
9月30日「ネタ作り講座」(大分市西部公民館、講師:北川まさや氏)
10月8日アドリブ王決定戦、スピーチ王決定戦、サイレントの練習(大分市西部公民館)
11月25日アドリブ王決定戦、スピーチ王決定戦、漫才の練習(大分市鶴崎公民館)
12月1日忘年会(大分市内)
12月30日 R-1ぐらんぷり2013一回戦大阪予選(なんばパークスホール)
2013年スケジュール
1月5日R-1ぐらんぷり2013一回戦福岡予選(ビブレホール)
1月13日R-1ぐらんぷり2013ニ回戦大阪予選(テイジンホール)
1月20日総会、アドリブ王決定戦、スピーチ王決定戦、コントの練習(大分市鶴崎公民館)
2月3日滑舌講座(大分市明治明野公民館、講師:玉野井ちさと氏)
2月16日「第8回ふれあいの祭典」出演(大分市鶴崎公民館)
3月17日アドリブ王・スピーチ王・大喜利王決定戦、サイコロトークの練習(大分市鶴崎公民館)
4月14日アドリブ王決定戦、スピーチ王決定戦、、漫才の練習(大分市鶴崎公民館)
5月19日「モデル講座」(大分県立芸術会館、講師:峯洋子氏)
6月23日「演劇講座」(大分県立芸術会館、講師:日下渚氏)
6月29日THE MANZAI 2013一回戦大阪予選(HEP HALL)
6月29日懇親会(大分市内)
7月7日スピーチ王決定戦、大喜利トランプ、サイコロトークの練習(大分市鶴崎公民館)
8月11日アドリブ王・スピーチ王決定戦、フリートークの練習(徹子の部屋形式)(大分市鶴崎公民館)
9月1日ネタ見せ、スピーチ王決定戦、ネタ合わせ(大分市西部公民館)
9月4日「A級な日」出演(永久別府劇場)
10月13日「ネタ作り講座」(大分市鶴崎公民館、講師:北川まさや氏)
11月23日忘年会(大分市内)
11月24日アドリブ王・スピーチ王決定戦、漫才・コントの練習(大分市鶴崎公民館)
2014年スケジュール
1月10日R-1ぐらんぷり2014一回戦(福岡予選)(ビブレホール)
1月19日総会、アドリブ王・スピーチ王決定戦、サイレントの練習 大分市鶴崎公民館
1月25日NHKのど自慢予選会(ホルトホール大分)
2月15日「第9回ふれあいの祭典」出演(大分市鶴崎公民館)
2月23日カラオケ(大分市内カラオケ店)
3月16日アドリブ王・スピーチ王決定戦、大喜利&漫才の練習(大分市鶴崎公民館)
4月13日アドリブ王・スピーチ・リアクション王決定戦、コントの練習(大分市鶴崎公民館)
6月7日懇親会(大分市内)
6月8日演劇講座(大分県立芸術会館、講師: 林憲吾氏&佐倉吹雪氏)
7月13日パントマイム講座(大分市コンパルホール、講師:コハマショウゴ氏)
8月3日通常活動(大分市鶴崎公民館)
9月7日「ネタ作り講座」(大分市明治明野公民館、講師:北川まさや氏)
9月7日ネタ作り講座(講師:北川 まさや氏) 大分市明治明野公民館
10月5日お笑いプチ合宿2014(別府市野口ふれあい交流センター)
11月29日忘年会(大分市内)
11月30日アドリブ王・スピーチ王決定戦、DVD鑑賞、サイコロトークの練習(大分市大在公民館)
2015年スケジュール
1月10日R-1ぐらんぷり2015一回戦(福岡予選)(あるあるYY劇場)
1月15日R-1ぐらんぷり2015二回戦(大阪予選)(HEP HALL)
1月18日総会、アドリブ王・スピーチ王決定戦、サイレントの練習(大分市鶴崎公民館)
2月15日アドリブ王・スピーチ王決定戦、コントの練習(ザスリーシアター形式)(大分市鶴崎公民館)
2月21日NHKのど自慢予選会(中津文化会館)
3月3日「私たちのお雛祭り」出演(大分オアシスタワーホテル)
3月14日「第10回ふれあいの祭典」出演(大分市鶴崎公民館)
3月22日アドリブ王・スピーチ王・プレゼン王決定戦、大喜利の練習他(大分市鶴崎公民館)
4月5日通常活動(大分市鶴崎公民館)
4月26日「寄席あつめ 第1集」出演予定(AT HALL)
5月9日某経済団体パーティー出演予定(中津市内)
5月31日通常活動(大分市明治明野公民館)
6月27日懇親会(大分市内)
6月28日大衆演劇講座(大分市鶴崎市民行政センター、講師:藤千代之助氏)
7月12日アドリブ王・スピーチ王決定戦、「M-1攻略」ディスカッション他(大分市鶴崎公民館)
7月26日キングオブコント2015一回戦(福岡予選)(あるあるYY劇場)
8月30日アドリブ王・スピーチ王決定戦、即興演劇(大分市鶴崎公民館)
9月6日M−1グランプリ2015一回戦(福岡予選)(スカラエスパシオ)
9月12日 NHKのど自慢予選会 豊後大野市総合文化センター
9月13日「宗方台自治会 敬老祝賀会」出演(宗方台自治会公民館)
9月27日ネタ作り講座(大分市明治明野公民館、講師:北川まさや氏)
10月18日お笑いプチ合宿2015(不老泉温泉)
11月7日忘年会(大分市内)
11月8日エチュード、コントの練習(ザスリーシアター形式)他(大分市鶴崎公民館)
12月13日「いでぐちウインターフェスタ2015」出演(旧日田市立出口小学校)
2016スケジュール
1月10日R-1ぐらんぷり2016一回戦(福岡予選)(スカラエスパシオ)
1月12日R-1ぐらんぷり2016一回戦(名古屋予選)(伏見JAMMIN)`
1月24日総会、アドリブ王・スピーチ王決定戦(大分市鶴崎公民館)
2月27日倶楽部結成10周年祝賀会(大分市内)
2月28日カラオケ(大分市内カラオケ店)
3月12日「第11回ふれあいの祭典」出演(大分市鶴崎公民館)
3月13日アドリブ王・スピーチ王決定戦、アフレコの練習(大分市鶴崎公民館)
4月10日アドリブ王・スピーチ王決定戦、演劇脚本の本読みの練習他(大分市鶴崎公民館)
5月22日お笑いプチ合宿2016(別府市南部地区公民館)
5月29日Happy様「お昼の婚活パーティー in ジョイフル」出演(ジョイフル三川店)
6月18日懇親会(大分市内)
6月19日演劇講座(大分市情報学習センター、講師:林憲吾氏&佐倉吹雪氏)
7月18日キングオブコント2016一回戦(福岡予選)(ビブレホール)
7月23日「清正公二十三夜祭 えんためばとる」出演(鶴崎商店街)
7月24日ネタ作り講座(大分市情報学習センター、講師:北川まさや氏)
8月7日ダンス講座(大分市鶴崎行政センター、講師:溝部なるみ氏)
8月11日CTBメディア様「ひるまえとんぼテレビ」出演(CTBまちなかスタジオ)
8月21日M−1グランプリ2016一回戦(福岡予選)(レソラホール)
9月13日宗方台自治会様「敬老祝賀会」出演(宗方台自治会公民館)
9月17日「昭和の町仮装大賞」出場(豊後高田市中央公園)
9月25日スピーチ・アドリブ・キレ芸王決定戦、コピー漫才の練習等(大分市鶴崎公民館)
10月16日通常活動(大分市鶴崎公民館)
10月30日杵築市立山香病院様「第12回病院祭」出演予定(杵築市立山香病院)
11月3日大分ケーブルテレコム様「もぎたて情報局」出演予定(OCTサテライトスタジオ)
11月6日「豊後お笑い倶楽部10周年記念ライブ」(観覧無料)(大分市情報学習センター)
11月12日忘年会(大分市内)
11月26日Happy様「Xmas婚活パーティー」出演予定(夜カフェ10)
12月11日MC講座(大分市東部、講師:大野タカシ氏)
困ったときには