mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

フルムーン社/エンパイア社

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2009年4月2日 03:16更新

80年代にチャールズ・バンドが興した映画会社エンパイア社、カンヌ国際映画祭などでまだ出来ていない映画のポスターを餌にビデオの権利を先に売ってから映画を作るという大胆さ! その後90年代にはフルムーン社となっても大量のビデオ用映画を製作した。
もちろんホラーやSF映画ばかりである。

初期の代表作はスチュアート・ゴードンの「死霊のしたたり」、「フロム・ビヨンド」などラヴクラフトの原作を大胆にスプラッター映画にしてしまった。
藤岡弘が主演した「SFソードキル」や「パペット・マスター」シリーズなどもあるが。父親も監督で「I Bury the Living」「ドラキュラ・ゾルタン」のアルバート・バンドで弟は映画音楽のリチャード・バンド。
ブライアン・ユズナのキャリアもここから始まった。
SFXはスクリーミン・マッド・ジョージ。

なにせこの会社の作品は面白いものがほとんどない。

写真は「トランサーズ(タイム刑事)」シリーズのティム・トマソン。トマソンはフルムーン社の”スター”だった。 やっぱりトマソンね。 赤瀬川源平のトマソンはここから来たわけではないが、まさに巨人のトマソンのように高い金払ってまったく活躍しなかった。という一致は偶然でもなかろう。

80-90年代のロジャー・コーマンと言ってもいいが、映画史からはまったく黙殺されたまま。

私は日本では唯一人の信者ということにしておこう。

これぞ秘密結社。 ギャグではない真面目に研究するべきだ。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 6人

もっと見る

開設日
2006年3月19日

6949日間運営

カテゴリ
映画