陰陽師シリーズ最高の相棒
源博雅のコミュニティです。
プロフィール
918年生
天元 三年 980年没 享年62歳。
(唐名)長秋「長秋卿」
醍醐源氏。
醍醐天皇の子、克明親王の王子。
母、左大臣 藤原時平の娘。
天延二年 974年 従三位皇太后権太夫。
「博雅の三位」。
武士。
平安京内裏清涼殿の警護宿直等。
平安中期の楽師。
琵琶の名匠。
藤家流始祖。
琵琶を源修から習う。
しょうを醍醐天皇から習う。
和琴を藤原敦忠、敦実親王から習う。
笛を大石峰青から習う。
大ひちりきを良峰行正から習う。
天暦五年 951年
内宴で和琴を奏するなどの御遊に重用。
康保三年 966年 村上天皇勅命。
「新撰楽譜(長秋卿竹譜)」を選進。
雅楽「長慶子」を作曲。
良い漢は素敵だと思う方
琵琶を弾いてみたい
篳篥吹いてみたい
とにかく楽て素晴らしいよねな方
泥棒が来たって音楽があれば
分かり合えると思う方
晴明、博雅と一緒に夜光杯をしたい方
親友の魔術師的な呟きに博雅と一緒に
え?それ、あの、どういう意味?と言いたい方
岡野版の愛妻家な彼も好きな方も
史学的に興味がある方も
真葛にからかわれてみたい方も
とにかく源の中将が愛しい
そんな貴方にこのコミュニティをどうぞ。
まったりとしたコミュになると
思いますが^^お気軽にどうぞ
トピ立てもご自由にv
歴史好きの方どうぞー
「日本史を歩こう♪」
http://
困ったときには