not宗教。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
・「ニコチン中毒じゃなくて習慣病なの!」
・落ち着きを取り戻すために折紙を折る
・ミニマルな作業に幸せを感じるから折り紙を折る
・おしゃべり中に手持ち無沙汰だから折紙を折る
・四角い物に異常な執着を示すから折紙を折る
・1:1:√2にトキメキと切なさを覚えるから折紙を折る
角と角がピッタリ合うって、なんてステキなことなんでしょう。
でも完成したものには興味があったりなかったり
連続性が好きなんだ
完成するまでが楽しいんだ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■要は「ながら煙草」をやめるために
ひたすら折紙を折るコミュニティです。
■要は「折る事でとりあえず、落ち着け」
とひたすら折紙を折るコミュニティです。
■要は「何でか幾何学に萌える」ので
ひたすら折紙を折るコミュニティです。
■要は「皆で一つのものを造り上げる」ために
ひたすら折紙でパーツを折り、組み立てるコミュニティです。一人で造っても問題ありません。て、どっちなんだ。
■要は「折る事で右脳の活性化を図る」ために
ひたすら折紙を折るコミュニティです。
「右脳が活性化する」かどうか、本当のところはわかりませんけど。
■要は「折る事で癒される」ために
ひたすら折紙を折るコミュニティです。
「癒される」かどうか、本当のところはわかりませんけど。
統一性が無いようですが、折る理由は色々です。
作ったらとりあえず写真に撮ってアップ。
説明書きとか要りません。
**********************************************
家でネット電話しながら、無意識に煙草に手が延びませんか?
音楽聴きながら、無意識に煙草に手が延びませんか?
なにもしてなくても、無意識に煙草に手が延びませんか?
ホントに吸いたいのか?ただの習慣になってやしないか??
煙草は体に良くない、とわかっているけどやめられない。
それはしょうがないような気がする。
でもちょっと待て。「習慣」で吸うなら他のものに置き換えればよいではないの。
おもむろに取り出す折紙。
バーでもカフェでもクラブでも。どこでも折々。
折る場所は今のところファミレスが最適。明るさ、テーブルの広さ・質感。ファミレス出入り禁止にならないようにマナーを守りましょう。ある程度注文しましょう。
※
喫煙が「ニコチン中毒」である場合には効果がないと思います。あくまでも喫煙が「習慣病」の際、効果があると思います。恐らく。多分。願わくば。
**********************************************
だって、指を動かしてると落ち着くんだもの。
指先を使うから頭も良くなる。一石二鳥。しかも経済的。
作るのは千羽鶴でも結構ですが、できることなら美しい多面体が作りたい。
動物とか飛行機とか舟とか、単体はやなの。
同じものを沢山作って組み立てる悦び。ああ。
そんな方々、地味に折々しましょう。
**********************************************
はじめたばかりですが、以下の本を参考に折ってます。
「アリスの不思議な立体折り紙」
http://
困ったときには