パピコ。ご存じですか?
パピコってアイスありますよね。
独創的な名前とスタイルで長年愛され続けてますよね?
パピコ。
パピコ。
パピ子。(※変換間違い)
パピ子!?
と、いうことで、彼女に
「名字」をつけてあげよう!
とぼくはおもいたちました!
理由なんてない、これは恋かもしれません。
私、タップ管理人の最初の推察では
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
彼女は一見カタカナ表記であることと、
世界最古の紙の名にも似たニュアンスを
持っていることから
「外国人説」も有力でしたが、
発売が1977年という
「魔女っ子ブーム」吹き荒れた頃の時代でしたので
庶民的、それでいてキッチュなテイストを、
パピ子ママが娘に付けたかったのでは?と
思いますので、日本人、あるいは外国の血が入っても
クォーターくらいかと思いました。
それらを踏まえ、名字を「花村」、
「花村パピコ」です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これではまだまだ研究が足りないと、
ご指摘を受けそうです。
みなさんは"パピ子"と聞いたら
どんな名字だと思いますか?
そして、どんな子でどんな生涯なんでしょうね?
例えば、こんな名字だと
こんな人生をイメージできてしまいます...
◆高橋パピ子(ananとかでコラム書いてるスタイリスト)
◆後藤パピ子(格式高い家に生まれながらも出生届で
名前をまちがってしまった例)
◆石川パピ子(ヴォーカリスト。でもシャンソンパンク)
◆宮本パピ子(アスリート選手。セパタクロー第一人者)
◆久保田パピ子(帰国子女。オーボエ吹きそう)
◆窪田パピ子(同じく帰国子女。ノーマルにみせて
中に小宇宙もってそう。)
◆木村パピ子(柔道家や書道家な匂いアリ。
日本の美を追究していきそう)
◆宝石箱パピ子(これで"kirara"パピ子と読む。
生粋のフィンランド出身。)
あれ?イメージ書いて思いましたが、
パピ子って、すんげえ才能ある子なんでは?
どんな名字がついても「才」が匂いたつ。
もしかして、"あぶない逸材"かもしれません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここ「パピ子はどこへいくの?」では
みなさんが考えた"パピ子"の名字、
その名字から想像する彼女の人生、職業、性格etcを
つれづれなるままに綴っていく、
「架空の人生をさぐる学問」的バカコミュニティです。
ついでに、"パピ子"の友人である「ほげみ」の
名字と人生も綴っていきます。
もしかしたら新キャラクターも登場するやも?
要はサザエさんやF.S.Sの世界を
みんなで作っていくようなものです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ルール/やってくことは至極簡単。
「パピ子の名字と人生を考える」
「友人"ほげみ"の存在も忘れない」
「基本、1パピ子につき、1トピック」
「MYイチオシ・パピ子の人生を
提案者が1スレ起こして、日常を綴っていく」
「イメージするパピ子の絵を書いたり、写真を貼る」
「随時、年表形式でパピ子の人生をまとめていく」
「どの世界の、どのパピ子も優しく見つめる」
これらがこのコミュの指針です!
追々細かなルールは作ります!え?つくる?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さまざまなパピ子に出会いたいものです。
そして、どのパピ子にも
幸いが訪れていて欲しいものです。
困ったときには