明治期に存在した「亀戸火葬場」を研究していきます。元々ヤジウマ的に始まったものですが、調べていくうちに幕末から明治にかけての下町文化や城東地区の風俗も明らかになってきたような気がします。
火葬場のあった場所(JR亀戸駅付近)を特定するのが目的ではありませんが、当時の古地図を探して亀戸の街の変遷がわかれば面白いと思っています。
※決して、心霊スポットの探訪や地域差別のコミュニティではございませんので、誤解なきようお願いします。
オススメゲーム
メンバーの参加コミュニティ
人気コミュニティランキング
困ったときには